
春の空気を感じながら ぽかぽか保育園多摩平園
雲ひとつない晴天のもと、心地よい一日が始まりました。
朝の活動は英語からスタート。
英語の音やリズムに親しむ時間は、子どもたちにとって新鮮な刺激にあふれています。
アンジー先生の登場に、目を輝かせて集まる子どもたち。
歌やジェスチャーに合わせて体を動かしながら、
「聴く」「見る」「感じる」ことを通して英語にふれる時間になりました。
年齢に応じて表現の仕方は違っても、
どの子も耳と心を傾けながら楽しむ様子があり、
毎週少しずつでも慣れていく姿が印象的です。
英語活動のあとは、みんなで外へ。
今日は周辺をゆっくりと散歩しながら、春の自然を感じることにしました。
歩いている途中、大きな綿毛を発見。
道端にふわりと広がる白い綿に近づいて、
じっと見つめたり、手を伸ばしてそっと触れてみたり。
細かな動きひとつひとつにも「知りたい」「触れてみたい」という気持ちが表れています。
さらに歩みを進めると、今が見ごろの桜に出会いました。
風にゆれる花びらに目を奪われる子どもたち。
近づいて見上げたり、木の幹や花びらにそっと手を当てたり、
実際にふれて感じる体験を大切にしています。
園に戻ってからは、テラスでのびのびと体を動かしました。
おひさまの光を浴びながら、思いきり走ったり、
ちょっとした段差をのぼってジャンプしてみたり、
それぞれが自由に体を使って遊ぶひととき。
自然と関わる活動や、異文化にふれる経験は、
子どもたちにとって大きな学びのひとつです。
日野市保育園や八王子市保育園のように地域に根差した多摩平園では、
毎日の生活の中に豊かな感性を育む時間を取り入れています。
365日保育を行う園として、家庭に寄り添いながら、
一人ひとりの気づきや成長をていねいに支えていきたいと思います。
#八王子市保育園 #日野市保育園 #365日保育 #幼児教育 #一時保育 #手ぶら保育
さらにアレンジしたい表現や、写真に合わせたキャプション提案も可能です。
またいつでもご相談くださいね🌷