
たくさん遊んだよ♡ぽかぽか保育園
こんにちは!ぽかぽか保育園です。今日は、0歳児・1歳児・2歳児のみんなでこいのぼり制作をしました。そのあとはお天気にも恵まれて、公園でのびのびと体を動かして遊びました!
こいのぼり制作に挑戦!
保育室では、先生のお話をしっかり聞きながら、こいのぼり制作に取り組みました。「今日はこいのぼりを作ってみよう!」という先生の声に、「やったー!」と元気な返事が返ってきました。
折り紙をビリビリちぎって、のりでペタペタ貼って模様づくり。「ここに目をつけるよ」と丸いシールを貼って、素敵なこいのぼりが完成しました。子どもたちは集中して取り組み、「できた!見て!」と満足げに先生に見せてくれました。
手形でぬりぬり♪こいのぼり制作
「今日はこいのぼりのお洋服を作るよ!」という先生の声かけに、「やるー!」と元気いっぱいの子どもたち。色とりどりの絵の具を見て、「あかがいい!」「ぼくはあお!」と好きな色を自分で選び、手のひらを使ってぬりぬり。
手のひらいっぱいに広げた絵の具が紙の上に広がると、「みて!きれい!」と嬉しそうな声があがりました。個性豊かな模様のこいのぼりが完成し、保育室が一気に明るくなりました。子どもたちの創造力と色への興味がしっかりと感じられる時間となりました。
足に絵の具がついて「くすぐった~い(笑)」
公園で春の自然を満喫♪
制作のあとは、気持ちのいいお天気の中、公園へ出発!滑り台では「じゅんばんこだよ」と声を掛け合いながら、譲り合って遊ぶ姿が見られました。遊びの中でも、年齢を問わず少しずつ社会性が育っているのがわかります。


先生と一緒に綿毛探しをして、「あった!」と見つけると「ふぅ〜!」と一生懸命吹いて飛ばしていました。空を見上げると飛行機が飛んでいて、「先生、ひこうきいた!」と指をさして教えてくれたり、身近な自然の発見を楽しむ姿もありました。
ありの巣穴を見つけて、じーっと観察。「ありさん、いっぱいおうちにいたね!」と真剣な表情。垣根の影ではかくれんぼも始まり、「せんせいに見つからないように…」とそっと隠れたり、見つかると「きゃ〜!」と元気な声が響き渡りました。


たくさん遊んで、たくさん笑った今日一日。子どもたちはそれぞれの遊びを通して、いろんな発見や経験を重ねていました。
制作のあとは、先生と手をつなぎながら園周辺をのんびりお散歩しました。歩く道すがら、「あ、たんぽぽ!」と黄色い花を指さす子どもや、「わたげ、ふわふわだね」と綿毛をじっと見つめる子どもたち!
手に取ってやさしく触ったり、息を吹きかけて飛ばしてみたり、春の自然とふれあいながら子どもたちはたくさんの発見をしていました。先生たちも「きれいだね」「ふわっと飛んでったね」と、会話を楽しみながら歩く、あたたかい時間となりました。
ぽかぽか保育園では、乳児保育に特化した手厚保育を行い、子ども一人ひとりに寄り添った個別対応保育を日々実践しています。日常の保育には、制作活動や自然体験、季節に合った行事など、幼児教育の要素を取り入れたカリキュラムを組み込んでいます。
また、365日保育や一時保育、病児保育、手ぶら保育など、多様な保育ニーズに対応したサービスもご用意。八王子市保育園・日野市保育園をお探しの方には、安心してご利用いただける環境が整っています。
ぽかぽか保育園では、保育士の採用も積極的に行っています。園の様子をもっと知りたい方は、ブログやHPをご覧ください。
明日も子どもたちの笑顔がたくさん見られる一日になりますように!