
たんぽぽとキャベツと、びっくりの「しんけん顔」!?春の感性と食育の日 ぽかぽか保育園多摩平園
こんにちは!ぽかぽか保育園多摩平園です。
今日はとても気持ちの良い晴れの一日でした☀️
朝の公園では、子どもたちの目がキラキラ。
その理由は——そう、道端のたんぽぽがふわふわの綿毛に大変身していたんです!
「せーの、ふーっ!!」と息を吹きかけると、
まるで白い妖精のように空へ舞い上がる綿毛。
「とんだ~!お空までいけるかな?」と、
思わず見とれてしまうような、春の魔法の時間でした。
そのすぐあとには、小さな白い花も発見!
しゃがみ込んで、じーっと見つめる子どもの姿に、
先生たちも「自然の中で、心が育ってるなぁ」と実感。
【365日保育】を行っているからこそ、こうした季節の発見が毎日あるんです。
そして午後は、なんと…クッキング!
今日の食材は、しんけん野菜のキャベツ!
「せんせい、これ、かたい!」「でもいいにおい~」と、
ちぎるときの音や手ざわりに夢中。
一枚一枚を丁寧にちぎっていく表情は、まさに“しんけん”。
そのあまりの真剣な顔つきに、先生も思わず吹き出してしまいました。
「そんなに眉間にしわ寄せて…大人みたいだよ~!」
周りの子どもたちも「ほんとだ~!」と大爆笑。
これが今日の驚愕のエピソード第1位です!
キャベツはそのあと茹でて、みんなで「いただきます」。
「おいしい!」「さっきちぎったやつ?」と、
自分の手で関わったからこそ、食への興味もぐんとアップ。
ぽかぽか保育園では、こうしたクッキング活動も通じて
「自分でやってみる」「食べることって面白い!」という体験を大切にしています。
これは、ただの食育じゃありません。
「生きる力」を育む、大切な保育なんです🌱
【八王子市保育園】【日野市保育園】として、
【一時保育】【病児保育】にも柔軟に対応しながら、
毎日こんなふうに、子どもたちの「感性」と「意欲」を伸ばしています。
✨今日のびっくりランキング✨
🥇しんけんな顔でキャベツをちぎる子ども現る!?
🥈綿毛が空へシュワーっと飛んでいった瞬間
🥉白い小さなお花に見とれる観察力
明日も、子どもたちが自分の“今”を思いきり楽しめる一日になりますように🌸