ぽかぽか日記

もりだくさんな一日☆ ぽかぽか保育園

今日は4月生まれのお友だちをお祝いするお誕生日会を行いました。保育室には、子どもたちの明るい笑顔と「ハッピーバースデー」の歌声が響いて、温かい空気に包まれました。


「おなまえはなんですか?」「なんさいになりましたか?」と先生からのインタビューに、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも「〇〇です!」「2さい!」と嬉しそうに答える姿に、見ている子どもたちも大喜び。「おめでとう〜!」の声が飛び交い、あたたかなお祝いの時間となりました。

お誕生日会のあとは、全クラスで避難訓練を実施。今回は地震からの火災を想定した訓練でした。急なサイレンの音に驚いて泣き出す子もいましたが、保育士が「先生の声をよく聞いてね、大丈夫だよ」とやさしく声をかけると、落ち着いて避難することができました!
日頃のカリキュラムの中でも、こうした防災教育を大切にしています。


避難訓練のあとは、虹組さんがにんじんをテーマにしたサイエンス活動を行いました。「これ、にんじんだね!」と手に取ったり、「おろすとどうなるのかな?」と、すりおろし器でにんじんを削る様子を興味津々で見つめる子どもたち。

出てきたオレンジの汁や搾りかすを使って、紙にお絵かきしてみると、「かけたー!」「いいにおいがする〜」と大盛り上がり。「ジュースみたいな色だね!」と、思わず笑顔がこぼれていました。サイエンスを通して、素材の変化に触れたり、自分の手で確かめる体験が、子どもたちの五感や表現力をぐんと引き出してくれました。



ぽかぽか保育園では、日々の保育の中で、乳児保育・年少保育の観点から幼児教育の基礎を育むカリキュラムを大切にしています。子どもたちの「やってみたい」「知りたい」を引き出し、個別対応保育や手厚保育を通じて一人ひとりの育ちに寄り添っています。

365日保育や一時保育、病児保育、そして手ぶら保育など、保護者の生活に合わせた保育スタイルも整っており、八王子市保育園・日野市保育園をお探しの方にも安心してご利用いただけます。

園の雰囲気をもっと知りたい方や、採用に関心のある方は、ぽかぽか保育園のHPやブログをご覧ください。毎日のリアルな保育の様子をお届けしています。

明日も、笑顔と発見がいっぱいの一日になりますように!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > もりだくさんな一日☆ ぽかぽか保育園

ページトップへ