
~音楽と虫と~驚きの出会いが盛りだくさん! ぽかぽか保育園多摩平園
ぽかぽか保育園の毎日は、まるで冒険の連続。
0〜2歳の子どもたちも、それぞれの発達に合わせて豊かに育っています。
🌞5月16日、晴れ。今日も子どもたちは元気いっぱい!
まずは保育室で音楽遊びをしました。
ピアノの優しい音が流れると、自然と体が動き出す子どもたち。
先生の声に合わせてお部屋の中をお散歩したり、クマやカエルに“へんしんっ!”して動物の動きを真似したり…。
そしてタンブリン登場!遊園地へ遊びに行ってみよう!と先生が声をかけると、パッと顔が輝きました。
みんなでアトラクションの動きをまねて「タンタンタン♪」「シャンシャンシャン♪」
時にはズレちゃうリズムも、にこにこ笑顔で「もういっかい!」
一人ひとりの表情や反応を見ながら、個別対応で関わっているのが、私たちの乳児保育です。
そのあとは、アナログゲームにも挑戦!
同じ年齢のお友だちと一緒に遊ぶ楽しさを感じながら、勝ったときの「やったー!」と、負けたときのちょっぴりくやしい顔。
でもね、それもぜーんぶ大事な心の育ち。
遊びの中で、「こうすれば勝てるかな?」と小さな手でカードを並べて考える姿には、日々のカリキュラムと発達に合わせたおもちゃ選びの成果が光っていました。
そして、公園へも行きました!
子どもたちはニコニコで砂場へ一直線。
驚愕の瞬間は、ここからです。
スコップで砂を掘っていた先生が、「見て!」と指さす先には、なんと!土の中から出てきた虫の幼虫がうごうご。
「おしりはこっち?」「あたまどこ?」と興味津々。
さらに木の幹を歩くアリ、てんとう虫、ダンゴムシなど、小さな発見が次々と。
こうした探索遊びの中で、五感が刺激され、子どもたちは自分の力で世界を広げていきます。
私たち保育者はその気づきを大切にし、タイミングを逃さず言葉で広げ、心を育てています。
今日も、手厚い保育の中で、笑顔と驚きがあふれた一日でした。
今週もたくさん遊んで楽しかったね!
見学をご希望の方、採用をご検討中の方も、ぽかぽか保育園では小規模保育事業ならではの家庭的な雰囲気の中で、子ども一人ひとりにしっかり向き合う保育を大切にしています。
一時保育、病児保育、365日保育も対応しており、八王子市保育園・日野市保育園エリアで子育てを支える存在として、これからも一歩ずつ、ていねいに歩んでいきます。
また来週のブログもお楽しみに!