
くもり空でも元気いっぱい! ぽかぽか保育園高倉園
みなさん、こんにちは!
八王子市や日野市周辺で保育園をお探しの方に向けて、「ぽかぽか保育園」の毎日の様子や、保育に込める私たちの思い、そしてびっくりするような子どもの成長エピソードをお伝えします!
今日(7月5日)はくもり。0歳~2歳の子どもたちは、お天気に負けずテラスで元気に水遊びを楽しみました!
私たちの保育園は小規模保育事業型の強みと、365日保育・一時保育・病児保育など多様な保育サービスを通じて、ご家庭の多様なニーズにお応えしています。
さて、今朝のテラスには子どもたちが大好きなミニプールが2つ。プカプカ浮かぶ色とりどりのボールに目を輝かせて、「あっ!あひるさん!」「きいろのぼーる!」と嬉しそうに手を伸ばす姿が見られました。
バケツからバケツへと夢中で水を運んだり、手で水面をたたいて「ぱちゃぱちゃ!」とダイナミックに水しぶきを上げたりと、子どもならではの発見と遊び方がたくさん生まれます。
今日の驚愕のエピソードはここから!なんと、2歳児のおともだちが「こっちのプール空いてるよ」と声をかけてくれたり、「一緒に入ろう」とプールサイドで立ちすくむ1歳児をお誘いしていました。自然な会話の中で、お友達を思いやる気持ち、小さい子どもを気遣う姿がしっかり育っています。「保育園ってどんなところ?」と思われる方にも、こうした毎日のやりとりこそが乳幼児保育の価値だと、私たちは信じています。
さらに、ペットボトルに水を入れて「じょうろみたいだよ!」とお互いの頭から水をかけあい、笑い声があちこちから響きました。こんなふうに、子どもが自分で考えた遊びをのびのびと経験できるのも、手厚い保育体制と個別対応ができる当園ならでは。カリキュラムに沿いつつも、興味や発達段階に合わせてその瞬間の「やりたい!」気持ちに寄り添っています。
水遊びでおもいっきり体を動かした後は、もちろん「遊んだ後はしっかり水分補給!」の声かけで、みんなでごくごくお茶タイム。水分補給は、熱中症や体調管理のために乳幼児保育でとても大切なことなんです。
お部屋では、お気に入りの電車のおもちゃを並べて走らせたり、大好きな絵本の読み聞かせタイムも盛り上がりましたよ。子どもの「やってみたい!」を大事にできるからこそ、一人ひとりの個性や興味に丁寧に向き合える――それがぽかぽか保育園のモットーです。
【今日のランキング】
1位:水面ぱちゃぱちゃチーム!(大胆な水しぶきで大盛り上がり)
2位:バケツで水運び名人
3位:電車のおもちゃでお友達と共作レールづくり
八王子市・日野市で保育園をお探しの保護者さま、働きたい方、ぜひ園の雰囲気や子どもたちの日々の成長を体験しに来てください。ぽかぽか保育園では、これからも一人ひとりの「やってみたい!」を大切にした乳幼児保育・手厚い保育を続けていきます。
明日もまた、あたらしい発見がいっぱいの保育室でお待ちしています!