
大きなおくち開けられたかな? ぽかぽか保育園多摩平園
こんにちは、ぽかぽか保育園です!
本日は、0~2歳の子どもたちの様子を中心に、保育室での音楽遊びや大会議室での歯科健診の驚愕エピソードをお届けします。
八王子市保育園・日野市保育園をお探しの方、一時保育や病児保育、365日保育にご興味のある方も、ぜひ最後までご覧ください。
■驚愕のエピソード! 雨の日でも笑顔があふれる音楽遊び
今日は生憎の雨でしたが、保育室が音楽会場に大変身。
0~2歳の子どもたち全員が一緒に集まり、音楽遊びを楽しみました。
鈴の音に「わあ!」と驚いたり、小さな手でスズランテープをゆらゆらさせて音や光の変化に興奮したり…まさに全身で感じ、心と体が動き出す瞬間です。
ぽかぽか保育園では、カリキュラムの中に音楽を多く取り入れています。
理由は、乳幼児保育では音を通して「耳で感じる」「目で追う」といった感覚の発達から、コミュニケーション力や自己表現力がしっかり育つためです。
特に小規模保育事業ならではの個別対応で、一人ひとりの反応を見逃しません。
子どもが「楽しい!」「もっとやりたい!」と自ら動き出す保育を大切にしています。
■初めて体験、歯科健診でがんばった子どもたち
音楽でいっぱい遊んだ後は、バスや大きな車に分乗して歯科健診へ出発!
いつもと違う場所や、他園のお友だち、見慣れない先生に囲まれ、ちょっぴり緊張の面持ちの子もいました。
待っている間、他園のお友だちと「こんにちは」と小さな声でごあいさつしたり、好きな絵本を先生と一緒に読みながら安心して過ごせました。
そして一人ずつ名前を呼ばれると、先生のお膝で大きなお口を「あーん!」。
中には、少し不安で泣きながらもお口をあけてえらかった子、自分から堂々と「あーん!」して拍手をもらえた子も!
実は歯科健診が初めての子も多かったんです。
ぽかぽか保育園の手厚い保育だからこそ、子どもの「やってみよう!」の心を引き出せたのかなと感じています。
■保育園の価値と意味、私たちのこだわり
ぽかぽか保育園が大切にしているのは、一人ひとり違う気持ちや成長のペースに寄り添う「個別対応」の保育です。
毎日違う表情や発見があって、私たち職員も子どもたちからたくさん学びがあります。
「小さなできた!」を一緒に喜び合い、「またやってみたい」という前向きな気持ちが未来へ続くようサポートしています。
■今日のランキング
1位:歯科健診で大きな口を「あーん!」してくれた☆
2位:先生の動きを見て上手にまねっこし鈴を鳴らした♬
3位:初めてのお友だちとも笑顔で過ごせた♡
ぽかぽか保育園は、乳幼児保育を通して子どもの「今」を大切にし、明日に向かう力を育てます。
365日保育も実施し、保護者の皆さまのさまざまなニーズに応えます。
八王子市保育園・日野市保育園、一時保育・病児保育などをご検討の方、見学やご相談はいつでもご連絡ください。
また、私たちの保育や仕事に興味がある採用希望の方も、ぜひ一度職場の温かさや子どもたちの笑顔を見に来てください!
次回も驚きと学びがいっぱいのブログをお楽しみに。