ぽかぽか日記

夏風を感じて♪公園の草むらで冒険する青空組・虹組 ぽかぽか保育園多摩平園

今日のねらい

本日は7月らしい暑さの中にも時折吹く涼しい風を感じながら、青空組と虹組の子どもたちと一緒に近隣の公園で戸外活動を楽しみました。暑い季節でも子どもたちが安全に外遊びを楽しめるよう、涼しい朝の時間帯を活用して出かけました。日野市内の緑豊かな公園で、風の心地よさや草むらでの遊びを通して自然を全身で感じることをねらいとしました。特に草の感触や風の音など様々な自然の要素に触れることで五感を刺激し、感性を豊かに育むことを大切にしています。小規模保育の特性を活かし、一人ひとりの様子をしっかり見守りながら、夏ならではの自然体験を提供しました。子どもたちが風や光、影など自然現象に気づき、好奇心を育む貴重な時間となりました。公園の開放的な空間は、子どもたちの自由な探索活動や想像力を育む最高の環境です。

活動内容

朝の会を終えた後、子どもたちは明るい表情で近隣の公園へ出発しました。全員が鮮やかな緑色のビブスと可愛らしいピンク色の帽子を身につけ、安全面にも配慮しながら活動しました。公園に到着すると早速、草むらでの遊びが始まりました。持参した砂遊びのおもちゃを使って、それぞれの子どもたちが思い思いの遊び方を見つけていきました。

小さなバケツを手に草や葉っぱを集める子、スコップで土をそっと掘ってみる子、長い草を手に取って感触を確かめる子など、同じ空間でも多様な遊びが展開されました。草の上を歩いたり、しゃがんだり、座ったりと全身を使って自然と触れ合う体験は、教室内では得られない貴重な経験です。時折吹く風に草が揺れる様子を見つめたり、虫を発見して興味津々に観察したりする姿も見られました。育児環境の中でも特に大切な「自然との対話」を、保育活動の中でも大切にしています。活動の最後には全員で日陰に集まり、保育士が持参した水で水分補給をして体調管理にも気を配りました。

子どもたちの様子

公園の草むらでは、子どもたちそれぞれが自分なりの楽しみ方を見つけていました。自分たちで花を見つけて触って楽しんでいました。


手前の子どもはしゃがんで草の間にある小さな生き物や植物をじっくり観察したり、触れたりすることに夢中です。右側の子どもはバケツを手に何かを集めているようで、「宝物集め」のように自分だけの大切なものを見つける冒険を楽しんでいるようでした。特に心温まる場面は、子どもたち同士で発見したものを見せ合ったり、「こっちにもあるよ」と誘い合ったりする姿。まだ言葉は少なくても、共感や分かち合いの気持ちが自然と生まれている様子が見られました。


草の感触を手や足で確かめたり、座り込んで地面の感触を全身で感じたりする姿からは、子どもたちの好奇心と探究心が十分に発揮されていることがわかります。時には立ち止まって周りを見渡し、広い自然の中にいる開放感を味わっている表情も見られました。

今日のポイント・工夫

草むらでの活動では、事前に危険な虫や植物がないか確認し、安全に遊べるエリアを設定。砂場のおもちゃを草むらで使うという子どもたちの創造的な遊び方を尊重し、「どんな草があるかな?」「この葉っぱはどんな形?」など、観察力や表現力を育む声かけを意識しました。活動中は子どもたちの表情や様子を細かく観察し、体調変化に気を配りました。また、活動の最後にまとめて水分補給の時間を設けることで、遊びに集中できる環境を整えながらも、適切なタイミングで水分を摂取できるよう配慮しました。

小規模保育の特性を活かし、一人ひとりの子どもが自分のペースで自然と関わることができるよう見守る姿勢を大切にしました。自発的な探索や発見を尊重しながらも、必要に応じてサポートする「手厚い保育」の実践を心がけました。また、異年齢の子どもたちが一緒に活動する中で、年上の子が年下の子を自然と気にかけたり、手本を示したりする関係性も大切にしました。

保護者様への一言

本日は7月の爽やかな朝の時間を利用して、お子さまたちが公園の草むらで思い思いの探索活動を楽しみました。写真のように、発見した小さな枝を嬉しそうに掲げる姿や、草の中で宝物を探すように夢中になる様子など、子どもたち一人ひとりが自然の中で五感を使った体験を重ねていました。緑のビブスとピンクの帽子姿がとても可愛らしく、チームワークの良さも感じられました。

砂遊びのおもちゃを草むらでも創造的に使いこなす姿からは、子どもたちの豊かな発想力が感じられました。「これなあに?」「みてみて!」と新しい発見に目を輝かせる表情は、大人も思わず笑顔になる瞬間です。活動後には全員で日陰に集まり、水分補給をしっかりと行いました。

お迎えの際、お子さまの服や靴に少し草や土が残っているかもしれませんが、それも今日の楽しい冒険の証です。明日も天気が良ければ、別の形で夏の自然を感じる活動を予定しています。引き続き、汚れてもよい服装のご協力をお願いいたします。暑さが続きますので、ご家庭でも十分な水分補給と休息をお願いいたします。明日のブログもお楽しみに!

【写真】緑のビブスとピンクの帽子姿で草むらの探索を楽しむ子どもたち。発見した枝を誇らしげに掲げる女の子の笑顔が印象的です!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 夏風を感じて♪公園の草むらで冒険する青空組・虹組 ぽかぽか保育園多摩平園

ページトップへ