
乗り物大好き!協力と笑顔がいっぱいの一日☆ぽかぽか保育園
こんにちは、ぽかぽか保育園です。今日はうだるような暑さでしたので、保育室で1歳児・2歳児の子どもたちとのんびり過ごしました。
でも、室内でも子どもたちは元気いっぱい!笑顔と笑い声が絶えない一日でした。
1歳児と2歳児は、乗り物が大好きなお友達がいっぱい。
「レールつなげよう!」と先生が声をかけると、「いーよ!」と子どももすぐに反応。手を重ねて、レールを長くつなげ始めました。
友だち同士で「ここ、くっつけて!」、「できたね!」と声をかけ合い、息ぴったりの連携であっという間に線路が完成です。
電車を連結させるときも、「つなげるよ~」と先生が言うと、「やらせて!」と、みんなもチャレンジ。
力を合わせて協力し、電車が長くなったときは、「わぁ~!ながい!」と歓声が上がりました。
みんなでつなげた電車を、「シュッ、シュッ」と音を立てて転がすと、にっこりとした笑顔がたくさん見られました。
次は、トミカ遊び。マットを使って斜面を作り、「いっせーのーで!」と元気に車を走らせます。
勢いよくトミカが下っていくと「すごーい!」「はやいね!」と、目を丸くして大興奮。何度も繰り返し走らせては
「もっとやりたい!」と熱中していました。
また、今日は大きなビニール袋に空気を入れて、感触あそびも楽しみました。
「ふくらませるから見ててね」と先生がふうっと膨らませて見せると、「ふわふわ~!」と
子どもたちの目がきらきら。
パンパンにふくらんだ袋を両腕でしっかり抱きしめたり、「ポンポン!」とたたいて音や感触を体いっぱいに感じていました。
先生が「気持ちいいね~」と言うと
「きもちいい!」、「おもしろいね!」と子どもたち、素直な声が室内に響きます。
大切なおもちゃやビニール袋も、みんなで「どうぞ」と順番にシェア。思いやりや協力する気持ちが、遊びの中で自然と育まれていきます。
ぽかぽか保育園では、八王子市保育園として365日保育や手厚い保育、乳児保育、個別対応保育を大切にしています。
毎日のカリキュラムの中で、子どもの「できた!」「たのしい!」を引き出せるよう、先生も一緒に悩み、喜び合う毎日。
病児保育や一時保育、小規模保育など、多様なニーズにもしっかりお応えしています。
連日の暑さで体調管理も大事な時期になりますが、子どもが安心して、思いきり遊び、笑顔で過ごせる
環境をスタッフ一同 これからも守っていきます!
ご見学・ご相談・採用のお問い合わせもいつでもお待ちしております。
今日も子どもたちの協力と笑顔が、保育室にあふれた素敵な一日となりました♬