
音楽遊びと英語遊びで笑顔いっぱい! 楽しい体験が盛りだくさんの日! ぽかぽか保育園
こんにちは、ぽかぽか保育園です。
今日は八王子市保育園の保育室で、0・1・2歳の子どもたちが音楽遊びや英語遊びなど
たくさんの“楽しい”に出会う一日を過ごしました!外は気持ちのよい晴れ!
室内は子どもたちの元気な声と笑顔ですっかり夏色になりました☆
まずは音楽遊びの時間。
先生が「かえるさんになるよー!」「くまさんになるよー!」と声をかけると、
それぞれが動物になりきって、保育室の中を楽しくお散歩しておりました♬
かえるになってぴょんぴょん跳ねたり、くまさんの真似でハイハイでお散歩したり・・・!
あちらこちらで「みてー!」と自信満々の声も飛び交いました!
今日は手作りのオーシャンドラムも登場!
プラスチックのケースにビーズを入れて作ったこの楽器、
先生が「波の音、きこえるかな?」と鳴らしてみせると、
「わあ!しゃらしゃらって音だ!」「おうちでもつくりたい!」と、目をキラキラさせる子どもたち!
「上手にふれるかな?」と先生が声をかけると、「やってみる!」と張りきってチャレンジ!
小さな手で優しく揺らして、オーシャンドラムから広がる波の音に、
「本当に海みたい!」とみんな嬉しそうな笑顔で耳を澄ませていました♬
音楽遊びでたくさん身体を動かしたあとは、英語遊びの時間です!
今日の英語遊びは季節にちなみ「海の生き物」がテーマ!
「Hello!」と元気に英語の先生に挨拶したあと、
先生が「Where is the fish?(イルカはどこかな?)」と聞くと、
「これ!」とカードをタッチする姿!
「Good!」と褒めてもらって、にっこり誇らしげな表情です♡
他にも「crab」「whale」など、英語の言葉で動物カードを探す遊びも大盛り上がり!
「これがfish?」「カニさんはどれ?」と先生とやりとりしながら、
お友だち同士で教え合ったり、発見のよろこびをたくさん感じてくれました!
乳児保育・幼児教育を大切にしたぽかぽか保育園のカリキュラムでは、
音楽や英語あそびを通して「楽しい」「やってみたい」「できた」の積み重ねを大切にしています。
小規模保育・個別対応保育だからこそ、一人ひとりの発言や挑戦をしっかり受け止めて、
手厚い保育でじっくり関われる日々を続けています。
また、手ぶら保育や365日保育、一時保育・病児保育にも対応していますので、
保護者の方も安心してご利用いただけます。
子どもたちがのびのびと表現したり、言語や音楽に自然にふれたりする姿は、
八王子市保育園・日野市保育園ならではのあたたかな日常です。
先生と子どもの会話や笑い声が響く保育室で、
「楽しかったね!」「またやりたい!」と今日一日を振り返る声がたくさん聞こえてきました。
ぽかぽか保育園のホームページでは日々の子どもの“今”や保育の雰囲気を発信中です。
ご見学や採用希望の方、保育・教育にご関心のある皆さまもぜひチェックしてみてくださいね。
明日もまた、子どもたちと一緒に新しい体験と笑顔を重ねていきます!