
テナント内探検と不思議実験で笑顔いっぱい! “好き”と“発見”を引き出す日常 ぽかぽか保育園
こんにちは、ぽかぽか保育園です。
八王子市保育園も青空が広がる気持ちのよい晴れの日、
0・1・2歳の子どもたちは今日も保育室で、楽しい発見の連続でした!
今日はまず、少しの時間でしたがテナント内をみんなで探索しました!
先生が「さあ、お部屋の外もちょっとお散歩してみようか」と声をかけると、
「やったー!」とワクワクした表情で出発する子どもたち。
階段を見つけると目を輝かせて挑戦する姿もありました✨
「ゆっくりゆっくりだよ」と先生が優しく見守る中、
「みてみて、じょうずにのぼれた!」と自分に拍手する子!
階段を降りるときは「せんせい、だっこ~!」と安心した様子で頼る子もいて、
それぞれの興味や成長段階に寄り添いながらみんなで楽しく探検できました!
そして大きなお友だちは水の実験をしました。大きなタライを用意し、水をたっぷり入れると「わぁ!おみずがいっぱい!」と大興奮の様子。その大きなタライの中に食紅を入れて色水を作りました。自分達で食紅の粉をスプーンですくい、水にぽとん・・食紅の粉が落ちるとじゅわ~っと色がにじみ出てきます。その様子を目をまん丸くして見ていました。みんなの表情は、興味いっぱいの笑顔です!
プラスチックのカップの底を上にして水の中に入れると・・あれ?お水がコップの中に入ってこない!なんで??とみんな不思議なお顔でした。
この何気ない実験の時間が、幼児教育の中でとても大切な「体験から感じる力」「考える力」を育みます。
子どもたちそれぞれの関わり方を大事にできるのは、
個別対応保育・少人数だからこその特色です。
もちろん毎日の一時保育や365日保育、手ぶら保育も充実して、保護者の安心をサポートします。
「またやりたい!」「明日はどんなことするの?」と明日への期待も高まる一日。
子どもたちの“なぜ?どうして?”の気持ちを、手厚い保育でしっかりキャッチしていきます。
ぽかぽか保育園では、八王子市保育園・日野市保育園ともに、
日々のブログやHPで小さな成長や発見をお伝えしています。
採用を考えている皆さん、園の雰囲気や実践中のカリキュラムもぜひチェックしてみてください。
子どもたち一人ひとりの笑顔や「楽しい!」を支える現場の温かさをきっと感じていただけます。
明日もまた、子どもたちの笑顔を大切に全員で“楽しい”を積み重ねていきます!