
心地よい風の中の戸外遊びとダンスでノリノリ♬ぽかぽか保育園
こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日は曇り空で気持ちの良い風が吹く、過ごしやすい一日でしたね!
0・1・2歳の子どもたちは、八王子市保育園と日野市保育園それぞれのクラスで
“楽しい!”がたっぷり詰まった活動をおもいっきり満喫しました。
大きいお友だちは園内の「ぽかぽかスポーツ」でダンスを楽しみました♬
準備体操からやる気満々!「今日はどんな曲が流れるのかな?」とソワソワしていると、
知っている曲が流れてきました。すると「このうた、知ってる!」とパッと笑顔がはじけ、
全身を一生懸命使ってリズムに合わせてダンス!先生と“ハイタッチ”しながら、
「すごいね、上手だよ!」と声をかけると「みてて、もっとおどる!」とさらに楽しい気持ちが高まっていました。
時にはお友だちと顔を見合わせて笑ったり、「これ、こんなふうにおどるんだよ!」と
ポーズを教え合ったりと、ダンスの輪も広がります。
一人ひとりが“やりたい気持ち”をめいっぱい発揮できるのは、
個別対応保育や手厚い保育を大切にしている、ぽかぽか保育園ならではです。
小さいお友だちは、今日は久しぶりの“公園あそび”に出かけました!
「今日は公園に行くよ」と先生が伝えると「やったー!」と目がキラキラ。
「どんなことして遊ぶ?」と聞くと「おえかきしたい!」「みずであそぶ!」と、
子どもたちのワクワクな気持ちが公園に向かう道中にも溢れていました✨️
公園では、地面に思い思いのお絵かきを始めて、
「これ、先生のかお!」と可愛いイラストを見せてくれる子。
しばらくすると「せんせい、これなあに?」と地面を指差して、
見てみると“せみの抜け殻”を発見!先生が「触ってみる?」と声をかけると、
「ちょっとこわいけど、さわってみる…」とおそるおそる、でも興味津々の表情。
勇気を出して手を伸ばし「なんかカラカラしてる!」と、
新しい感触を楽しんでいる様子が印象的でした。
水場に移動すると、「ひゃー、つめたくてきもちいい!」と手や足をちゃぷちゃぷ💧
「先生、みずがはねたよ!」「いっぱいあそぼう!」とおもいっきり楽しい時間を満喫しました!
全身で自然や季節を感じる体験こそ、小規模保育・乳児保育カリキュラムの中ではとても大切にしています。
ふと見ると、数ヶ月前はよちよち歩きだった子どもが、
今ではトコトコとしっかり自分の足で歩き、公園中を探索!
「じょうずにあるけるようになったね!」と先生が声をかけると、
「みて!はやくおいでー!」と得意げな笑顔を見せてくれて、
一緒にいた保育士も子どもたちの成長に大きな喜びを感じられた瞬間でした😭
ぽかぽか保育園では乳児保育・幼児教育に力を入れたカリキュラムや、
一人ひとりに合わせた個別対応保育・手厚い保育を心がけています。
また、365日保育・一時保育・病児保育・手ぶら保育も充実しているので、
保護者の方が安心して預けられる環境、子どもたちが毎日をおもいっきり楽しめる場所です。
今日も、子どもたちの「楽しい!」「もっとやりたい!」がいっぱい詰まった一日となりました。
今後も子どもたちの毎日の成長や笑顔、思いっきり遊び込める環境づくりを、スタッフ全員で大切にしていきます。
ぽかぽか保育園のHPや園ブログでは、園での日常やカリキュラムの様子を日々お知らせしています。
園の雰囲気を知りたい方、採用をご検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。
明日も、八王子市保育園・日野市保育園の子どもたちが
おもいっきり楽しい一日を過ごせますように!