ぽかぽか日記

夏の「喜び」満開!身体動かし「笑顔」はじける、ぽかぽか保育園の「楽しい」一日 ぽかぽか保育園

こんにちは、ぽかぽか保育園です。
今日の八王子市保育園、日野市保育園は、朝から太陽がさんさんと輝く、素晴らしい晴れの日でしたね!
0・1・2歳の子どもたちは、今日も元気いっぱいに登園してくれました。
暑い日でも、室内とテラスを上手に使い分け、子どもたちが最高の「笑顔」で過ごせる一日となりましたよ。

まずは、小さいお友達(0・1歳児クラス)から、テラスでの水遊びがスタート!
色とりどりの大好きなおもちゃをプールにたくさん浮かべると、子どもたちの目はキラキラ。
「あれもほしい!」「これも!」と、それぞれ好きなおもちゃを選んで、遊び始めました。
カップを使ってお水をジャーッと流したり、両手でチャプチャプと水の感触を楽しんだり。
水のひんやりとした感覚に、みんな夢中になっていました。

保育者がシャワーを出すと、子どもたちからは「わー!」と大きな「喜び」の声が上がりました。
シャワーから出る水に手を伸ばして触ろうとしたり、水しぶきを浴びてキャッキャッと声を上げたり。
「気持ちいいね!」「もっと出してー!」と、みんな本当に「楽しい」時間を過ごしていました。
水との触れ合いを通して、五感を刺激し、水の性質を学ぶ大切な「集中」の時間となりました。

その頃、大きいお友達(2歳児クラス)は、保育室で安田式体育遊びに挑戦!
今日は、トンネルやでこぼこ平均台、フラフープなどを使ったサーキット遊びです。
「よーい、どん!」の先生の合図で、みんな一斉にスタート!
トンネルをくぐり抜ける時は、少し狭い空間にドキドキしながらも、顔は「笑顔」いっぱい。
「できたー!」と達成感でいっぱいの表情を見せてくれました。

でこぼこ平均台では、手でバランスを取りながら、一生懸命に渡ります。
「先生、落ちそう!」と声をかける子もいましたが、最後まで「集中」して渡り切ると、
「やったー!」と自信に満ちた「笑顔」を見せてくれました。
フラフープをジャンプで飛び越えたり、先生が転がすフープを追いかけたりと、
たくさん身体を動かして、みんな汗びっしょりになっていました。
「もう一回やりたい!」と、身体を動かす「楽しい」に目覚めているようでした。

たくさん身体を動かした後は、大きいお友達もテラスへ移動!
いよいよお待ちかねの水遊びの時間です。
水着に着替える時から、みんなのワクワクが最高潮に達していました。
プールやタライに入ると、「つめたーい!」「きもちいい!」と「喜び」の声が響き渡ります。
魚のおもちゃをすくってみたり、水鉄砲で遠くまで水を飛ばしてみたり。

「見て!お魚さん、捕まえたよ!」「先生、水鉄砲で勝負しよう!」と、
子どもたちの声が飛び交い、テラスには「楽しい」水しぶきと「笑顔」があふれていました。
手足を使ってダイナミックに遊ぶことで、体幹やバランス感覚を養い、
水を通して様々な感覚を育むことができる、充実したカリキュラムです。

ぽかぽか保育園では、このように毎日、子どもたちが「笑顔」で「楽しい」と思える活動をたくさん取り入れています。
乳児保育の専門知識を活かし、0・1・2歳という大切な時期に、
五感を刺激し、遊びを通して様々なことを学べるよう、一人ひとりに合わせた個別対応保育を実践しています。
小規模保育だからこそできる、きめ細やかな手厚い保育で、子どもたちの成長をサポートしています。

365日保育はもちろん、急な用事でも安心の一時保育や病児保育、
荷物の負担を減らす手ぶら保育も充実しているので、
八王子市保育園、日野市保育園でお探しの方は、ぜひぽかぽか保育園のホームページへお越しください。
採用をご検討されている方にも、子どもたちの「喜び」に満ちた「笑顔」と、
保育者たちの「楽しい」関わりを、ぜひ知っていただければと思います。

今日も一日、子どもたちの活き活きとした姿にたくさんエネルギーをもらいました。
明日もみんなが元気に登園し、たくさんの「笑顔」と「喜び」に出会えますように!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 夏の「喜び」満開!身体動かし「笑顔」はじける、ぽかぽか保育園の「楽しい」一日 ぽかぽか保育園

ページトップへ
チャットボタン