ぽかぽか日記

体を動かす「楽しい」一日! ぽかぽか保育園

こんにちは、ぽかぽか保育園です。
今日の八王子市保育園は、朝から夏の太陽が明るく輝く晴天でしたね!
そんな中でも、子どもたちがのびのびと「楽しい」時間を過ごせるよう、
ぽかぽか保育園では、年齢に応じた豊かなカリキュラムを用意しました。

まず、小さいお友達(0歳児クラス)は、室内で安田式の運動遊びからスタートです。
広いお部屋で、先生と一緒に体を動かしました。
マットの上を登ってジャンプ!先生とタッチ!!
「できたね!すごいね!」と先生が声をかけると、
みんな得意げな笑顔を見せてくれました。

運動遊びの後は、指先を使った制作の時間です。
今日はシール貼りに挑戦しました。
小さなシールを自分の指でつまんで・・・みんな一生懸命です。
「どこに貼ろうかな?」と真剣な表情で考えたり、
上手に貼れると「見て!」と先生に見せにきたり、
それぞれが集中して取り組んでいました。

そして、大きいお友達(1・2歳クラス)は、ぽかぽかスポーツへ出発!
今日はみんなでダンスを楽しみました。
最初は少し緊張気味の子どもたちでしたが、
曲が流れ始めると、体が自然と動き出します。
両手を広げてクルクル回ったり、リズムに合わせて足踏みをしたり、
飛び跳ねたりと、それぞれが自分らしい表現で踊っていました。


中には、音楽に合わせて走ってみたり、
先生の真似をして手を振ったりする子も。
「楽しいね!もっと踊ろう!」という先生の声に、
みんなニコニコの笑顔で応え、全身を使って体を動かす「喜び」を感じているようでした。
「友達」と一緒に汗を流し、伸び伸びと運動することで、
心身ともに健やかに成長できる大切な時間です。

小さいお友達のお部屋では、
ちょっとした水遊びの時間が待っていました。
暑い中でも涼しく、そして「楽しい」遊びができるように、
お部屋の中に小さな水遊びコーナーを設置しました。
お水に手をつけたり、カップでお水をすくったり。

「冷たいね!」「気持ちいいね!」と、
子どもたちは水の感触を存分に味わっていました。
室内でも工夫次第で、これだけ「楽しい」遊びができるんですね。
子どもたちの「笑顔」を見ていると、私たちも「喜び」を感じます。
手厚い保育のもと、子どもたちが安心して過ごせる環境を常に整えています。

ぽかぽか保育園では、0・1・2歳という乳児保育の大切な時期に、
運動、制作、音楽、そして季節の遊びなど、様々なカリキュラムを取り入れています。
小規模保育の利点を活かし、一人ひとりの発達段階や興味に合わせた個別対応保育を心がけています。
こうした日々の積み重ねが、子どもたちの健やかな心と体を育む基盤となります。

365日保育はもちろん、急な用事の際も安心の一時保育や病児保育、
そして保護者の皆様の負担を軽減する手ぶら保育も充実しています。
八王子市保育園、日野市保育園で保育園を探している方は、
ぜひぽかぽか保育園のホームページをご覧ください。
当園への採用をご検討されている方にも、
子どもたちの生き生きとした姿を通して、ぽかぽか保育園の魅力を知っていただけたら嬉しいです。

明日もまた、子どもたちの新しい発見と「楽しい」経験に満ちた一日が待っていますように!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 体を動かす「楽しい」一日! ぽかぽか保育園

ページトップへ
チャットボタン