お給食

今日の給食9月1日㈪

こんにちは! 今日のお給食のご紹介です♬ ~本日の献立~ <幼児食> ・わかめごはん ・鶏肉と根菜の煮物 ・なめたけ和え ・オレンジ <離乳食 初期> ・10倍粥 ・大根のペースト ・カボチャのペースト <離乳食 中期> ・5倍がゆ ・スープ ・鶏そぼろと大根のだし煮 ・カボチャのだし煮 <離乳食 後期> ・軟飯 ・みそ汁 ・鶏そぼろと大根の煮物 ・カボチャの煮物 ~本日の真剣野菜は にんじん でした☆~ <幼児食 おやつ> ・ごま塩おにぎり ・小魚 <離乳食 おやつ> ・白菜のおじや メニュー名:わかめごはん 鶏肉と根菜の煮物 調理中の工夫: 本日もぽかぽか保育園(八王子市保育園・日野市保育園)では、子どもたちの食育を大切にしながら調理を行いました。わかめごはんは昆布だしを効かせて味をまろやかにし、鶏肉と根菜の煮物はごぼう・にんじん・大根を均一の大きさに切って火の通りをそろえています。「小規模」ながらも「手厚い保育」を実現するため、一食一食を丁寧に仕上げ、離乳食中期~後期の子どもにも柔らかめに調整しました。 食材のポイント: ・わかめ:ミネラル豊富で骨の成長をサポート。水戻し後にさっと湯通しし、栄養と色味をキープ。 ・鶏肉:良質なたんぱく源。塩麹で下味をつけることで旨みアップ&軟らか仕上げに。 ・根菜(ごぼう・にんじん・大根):食物繊維が豊富で腸内環境を整え、噛む力も育てます。八王子市や日野市の地元産を積極的に使用し、食育の一環として「地産地消」の大切さも伝えました。 子どもたちの様子: 「いただきます!」の声が響く中、日ごろからYouTube保育園チャンネルで見慣れた調理の様子を思い出したのか、自分でわかめをつまんだり、根菜を口に運ぶ子も。普段は苦手な根菜にも興味津々で、「これなあに?」と調理室をのぞき込む姿も見られました。食べ終わると「おかわり!」と笑顔でリクエストする子どもが多く、育児中の保護者の方からも「家ではこんなに食べないのに…!」と驚きの声をいただきました。 ぽかぽか保育園は365日開所し、休日保育・病児保育・一時保育や習い事を取り入れた幼児教育特化のプログラムを提供。保活中の方にも選ばれる園として、きめ細かなサポートで地域の子育てを支えています。今後も食育を通して「食べる楽しさ」と「元気の素」を届けていきます!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > お給食 > 今日の給食9月1日㈪

ページトップへ
チャットボタン