ぽかぽか日記

10月製作 ハロウィーン飾り☆ぽかぽか保育園

【紙コップおばけのハロウィーン飾り】
さて、何をやるのかな??ワクワク!今月はノリを使うんだって!

*ねらい
共通のねらい 好きなキャンディーの柄を選んだり、かわいいモチーフに触れてハロウィーンの雰囲気を楽しむ

0歳児:保育者と一緒にオバケの顔をクレヨンで描くことに挑戦する
    保育者と一緒にステンシルで模様がつく不思議さを楽しむ

1歳児:のりを指に付けて帽子を紙コップに接着する感覚を楽しむ
    ステンシルで模様をつけることに挑戦し、不思議さを楽しむ
    紙コップに自由にオバケの顔を描くことで創作意欲を育む

2歳児:のりを指に付けて帽子を紙コップに接着する感覚を楽しむ
    ステンシルで模様をつけることに挑戦し、不思議さを楽しむ
    紙コップに自由にオバケの顔を描くことで創作意欲を育む
    セロハンテープでオーナメントを毛糸に貼り付ける細かい作業をすることで指先の巧緻性を高める

☆まずはおばけの顔を描くんだって!どんなおめめにしようかなぁ・・ 真剣そのものですね!ぼくは大胆にたくさんの色をつかうぞ!

1歳児さんも乗りの使い方が上手になってきました。指先を使って適量を取って塗ります。今度はステンシルに挑戦!お目々の型の上からとんとん・・
これで本当にお顔ができあがるの? あ!できた!こうなるんだね!
おててが真っ黒になったけど、自分でできたね!嬉しいね♬

最後におばけに帽子を貼って・・ ステンシルをしたパンプキンやキャンデーも貼って・・。セロハンテープで貼るって結構難しいわ・・

とってもかわいいハロウィンの飾りができました。私のどれ??とみんなで見て楽しみました☆

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 10月製作 ハロウィーン飾り☆ぽかぽか保育園

ページトップへ
チャットボタン