ぽかぽか日記

連休明けも元気いっぱい!〜ダンスで交流・公園で季節を感じて〜 ぽかぽか保育園多摩平園

こんにちは、ぽかぽか保育園です☀️
連休明けですが、子どもたちは元気に登園してくれました!
園内には「おはよう!」の明るい声が響き、笑顔があふれる一日となりました。

今日は1〜2歳児の活動の様子をお届けします♪


☁️2歳児さんはダンスカリキュラム!

2歳児クラスは、ぽかぽかステップスポーツでダンス!
準備運動からやる気満々で、先生のまねをしながら体を大きく動かす子どもたち。
その姿から、日々の積み重ねや安心できる関係性が感じられました。

知っている曲が流れると、ニコニコしながらノリノリダンス!
中には先生よりキレのある動きを見せてくれた子も…!?
「今日はアイドルになった気分〜♪」とポーズを決める姿には思わず先生たちも拍手👏

さらに驚きだったのは、休憩中のお友だちのそばに自然と寄り添い、名前を呼んで顔を見合わせ笑いあったりする姿。
子ども同士の関わりや思いやりの芽生えが、こうして日々の中で育まれています。

先生とのスキンシップも大切な時間。手をつないでの散歩や、高い高いでのふれあいに、安心と信頼が感じられました。


🍂1歳児さんは公園へ!

1歳児クラスは近くの公園へお出かけ。広場では思いっきりかけっこをして、元気いっぱいに体を動かしました!

大きな落ち葉を見つけると、「これ、おめん!」「うちわにしよう!」とアイデア満載。
手でちぎって感触を楽しむ姿は、まさに乳幼児保育ならではの“感じて学ぶ”瞬間です。

そして、日が出てくると自然と木陰に移動。そこで発見したのは…なんとセミの抜け殻!
「なにこれ?」「からだ?」と不思議そうに眺める子どもたちに、「セミさんのお洋服だね」と先生が伝えると、目をまんまるくして「まだあるかな?」と探しにいく子も♪服にくっつけてお洒落したり、葉っぱに乗せたりと様々な遊び方を楽しみました。

季節の変わり目を、子どもたち自身が五感で感じていることに、私たち保育者も感動です。


🌟今日のぽかぽかランキング

🥇 ノリノリ賞:アイドルばりの決めポーズでダンスしていた2歳児さん!
🥈 やさしさ賞:お友だちに寄り添って笑い合っていた2歳児さんの姿にほっこり。
🥉 発見賞:セミの抜け殻を見つけて「なんだろう?」と興味津々だった1歳児さん!


🌱ぽかぽか保育園の保育とは

私たちは、「手厚い保育」「個別対応」「乳幼児保育」を大切にし、子ども一人ひとりの心と体に寄り添った保育を実践しています。
小規模保育事業の強みを活かし、日々のカリキュラムには、子どもたちの“やってみたい”や“楽しい”が詰まっています。

また、寒暖差がある時期ですので、体調の変化もあると思われます。
園でも子どもたちの様子をしっかり観察し、体調管理に注意してまいります。


💡ぽかぽか保育園って?

当園は八王子市保育園日野市保育園のどちらからも通いやすく、一時保育・病児保育・365日保育にも対応しています。
「保育園選びで迷っている」「見学してみたい」という方は、お気軽にお問い合わせください。


明日も子どもたちといっしょに、たくさんの“発見”と“笑顔”に出会えますように🌼

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 連休明けも元気いっぱい!〜ダンスで交流・公園で季節を感じて〜 ぽかぽか保育園多摩平園

ページトップへ
チャットボタン