ぽかぽか日記

楽しい室内&お水遊びの一日! ぽかぽか保育園

こんにちは、ぽかぽか保育園です。
今日は残暑が厳しい一日でしたが、子どもたちは室内やテラスで
笑顔と元気をいっぱいに見せてくれました!
ぽかぽか保育園では、年齢に合わせて様々な活動を楽しみ、
友達と一緒にたくさんの発見があった一日でしたよ。

まずは、小さいお友達の様子からご紹介します。
今日はテラスで待ちに待った「水遊び」の時間です。

たらいや小さなプールが用意されると、子どもたちは目をキラキラさせてテラスに飛び出してきました。
ちょこんとプールに入ってみたり、ウォーターテーブルに手を入れてお水の冷たさを楽しんだり。
先生が「冷たくて気持ちいいね!」と声をかけると、
「きゃっきゃっ」と、笑顔で応えてくれました。

指先でちゃぷちゃぷと水面を叩いたり、水しぶきを立ててみたりと、
水の感触を存分に味わっていました。
この五感を刺激する経験は、「乳児保育」の重要な「カリキュラム」の一つです。

また、お部屋で過ごしたお友達は、「おままごと」にご夢中。

先生が美味しそうなお料理セットを用意すると、
「わー!」と目を輝かせ、嬉しそうにお料理を始めました。
お皿に盛り付けたおもちゃの食べ物を差し出してくれたり、
「どうぞ!」と、お友達に分けてあげたりと、
「友達」とのやり取りも「楽しい」時間です。

「小規模保育」だからこそ、「個別対応保育」で一人ひとりの興味にじっくり寄り添える瞬間です。

一方、大きいお友達は、まず室内で体操をして体を動かしました。
元気いっぱいの2歳児クラスは、体を動かしたい気持ちでいっぱいです。

音楽に合わせてジャンプしたり、走ったり、広い空間で思いっきり体を動かすことで、
楽しい気持ちをしっかり発散できました。
体操の後は、気持ちを切り替えてワークの時間です。
自分のワークシートに向かって、真剣な表情で集中して取り組んでいました。

鉛筆を握る手つきも、どんどんしっかりとしてきています。
「できた!」と得意げに見せてくれる笑顔には、大きな成長を感じます。
このような「幼児教育」の機会を通じて、集中力や達成感を育んでいます。

そして、ワークを頑張った後のお楽しみは、テラスでの水遊び!
水着に着替えると、子どもたちは「わーい!」と大興奮です。

水鉄砲を手にすると、先生や壁を狙って「えいっ!」と元気よく水を飛ばしていました。
先生も「やられたー!」と応戦すると、子どもたちは「笑顔」でさらに水をかけてくれます。
プールに入って、バタ足をしてみたり、水の上をプカプカ浮かぶおもちゃを追いかけたりと、
楽しい時間はあっという間。
「水遊び、もっとしたい!」と名残惜しそうにする子どもたちでした。

太陽の下でのびのびと体を動かすことは、「カリキュラム」の中でも特に大切にしていることです。

ぽかぽか保育園では、「小規模保育」ならではの「手厚い保育」を実践し、
子どもたち一人ひとりの個性や元気を引き出す「個別対応保育」を大切にしています。
今日の笑顔あふれる一日を通して、子どもたちの成長を改めて実感しました。

八王子市保育園、日野市保育園で保育園をお探しの方へ。
当園では、「手厚い保育」で一人ひとりの成長を丁寧にサポートし、
子どもたちが毎日「笑顔」で過ごせる環境を大切にしています。
「365日保育」はもちろんのこと、
急な用事の際にご利用いただける「一時保育」や、
体調を崩したお子様をお預かりする「病児保育」など、
様々なサポートで保護者の皆様の育児を応援しています。
また、「手ぶら保育」を導入しているため、
忙しい毎日を過ごす保護者の皆様にも安心してご利用いただけます。

このブログが、園の保護者の皆様はもちろん、
ホームページをご覧になった方、そして当園への採用をご検討されている方にも、
ぽかぽか保育園の温かい雰囲気と、子どもたちの輝く「笑顔」をお伝えできていれば幸いです。
明日もまた、子どもたちの「元気」いっぱいの「笑顔」に会えることを楽しみにしています!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 楽しい室内&お水遊びの一日! ぽかぽか保育園

ページトップへ
チャットボタン