ぽかぽか日記

保育園の周りには何がある?? ぽかぽか保育園多摩平園

今日は気持ちのよい晴れ。
まずは子どもたちが大好きな音楽遊びからスタートしました♬
先生のピアノに合わせて大きな声で歌って踊って大盛り上がり!


歌った後は「たんたん!っとタンバリンならせるかな?」と先生が聞くと、「できる!」「みててね!」と元気いっぱい♡リズムに合わせてタンバリンを叩いたり、「いっしょにやろう!」と友達を誘う声も聞こえました!
「わあ、上手!」「もう一回!」と拍手が広がり、保育室は嬉しい空気で包まれました♡
幼児教育の視点で見ると、音と体の連動が育つ大切な時間。自然とリズム感や表現が芽生えます。

音楽遊びの後は、気分転換に保育園周辺を探検へ。
「お散歩ロープ、しっかり持てるかな?」と先生が確認すると、「できるよ!」「早くいこう!」と力強い返事!
細い道をずんずん歩くと、なんと畑が見えてきました。
「わあ、ちょうちょ!」と指差す子どもたち。
白い羽がひらひら舞うたびに「まって〜!」と追いかけそうになるのを、「見るだけね、そっとごあいさつ」と声をかけます。


「また見に来ようね」と話すと、「うん、みんなで来ようね!」と嬉しい声♡
探検を通して、自然へのやさしい気持ちや好奇心がどんどん育っていきます。

園に戻ると、今度は保育園前のスペースでかけっこにチャレンジ。
先生が「よーい…どん!」と合図すると、2歳児さんが勢いよくスタート!!続いて1歳児さんも「まって〜!」と走り出します☆彡


「〇〇くんがんばれー!」と友達同士で声をかけ合い、ゴールすると「頑張ったね!」とみんなで褒め合っていてほっこりしました♡お友だちに褒められて嬉しくなったのかその後、何往復も走って、笑顔が弾けました。
今週もよく頑張りました!また来週元気に保育園に来てくださいね!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 保育園の周りには何がある?? ぽかぽか保育園多摩平園

ページトップへ
チャットボタン