
英語と体育!伸び伸び成長DAY☆ぽかぽか保育園
こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日は気持ちの良い風が吹く晴れた一日。
子どもたちは元気いっぱい、笑顔あふれる一日を過ごしました。
友達との触れ合いの中で、たくさんの楽しい体験がありましたよ!
午前中は、英語遊びからスタートです!
今日は野菜のカード合わせに挑戦しました。
先生が袋からピーマンやトマト、にんじんなどの野菜を取り出すと、
「これは何かな?」と、子どもたちは目を輝かせます。
同じ野菜のカードがどこにあるか、キョロキョロと真剣に探す子どもたち。
「あったー!」と指をさし、カードの上に野菜を置けた時には、
満面の笑みがこぼれました。
「すごいね!よく見つけたね!」と先生が声をかけると、
みんな得意げな表情を見せてくれました。
英語に触れながら、集中力や観察力を育む、楽しい時間です。
これは幼児教育における大切なカリキュラムの一つ。
遊びを通して、自然と英語に親しむことができる手厚い保育を心がけています。
乳児保育の段階から、様々な刺激を取り入れていますよ。
続いては、みんなが大好きな体育遊びの時間です!
まずは、ハイハイで体を動かしました。
「よーい、どん!」の合図で、背筋を使って首をあげ、
四つん這いで元気いっぱいに進んでいきます。
腕や足の筋肉を使うだけでなく、体幹を鍛える大切な運動です。
次に挑戦したのは、でこぼこ平均台!
凸凹の道で、子どもたちは体幹を使い、身体のバランスをとりながら、
一歩一歩慎重に歩いていきます。
「ゆっくり、ゆっくりね」と先生が声をかけると、
「がんばるー!」と、みんな真剣な表情です。
初めは片足ずつ平均台から降りていたお友達も、
繰り返して遊ぶうちに、なんと両足で平均台に乗り進むことができるように!
「先生、できたー!」と、達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。
友達が成功すると、周りからも「すごいね!」という「笑い声」と拍手が沸き起こり、
みんなで喜びを分かち合いました。
小規模保育だからこそ、一人ひとりの成長をじっくり見守り、
個別対応保育でそれぞれのステップに合わせた援助を行っています。
ぽかぽか保育園では、遊びを通して子どもたちの心身の成長をサポートするため、
様々なカリキュラムを取り入れています。
英語遊びで知的好奇心を刺激したり、
体育遊びで体の使い方を覚えたりと、
毎日が新しい発見と楽しいであふれています。
子どもたちの元気いっぱいの姿と、
「友達」との関わりの中で生まれる笑い声が、
私たち保育士にとって最高の喜びです。
八王子市保育園や日野市保育園で保育園をお探しの方へ。
ぽかぽか保育園では、手厚い保育をモットーに、
子どもたちが毎日笑顔で元気いっぱい、心身ともに健やかに成長できるようサポートしています。
当園では、保護者の皆様が安心して預けられるよう、
365日保育を実施しており、
急な用事の際にご利用いただける一時保育や、
体調を崩したお子様をお預かりする病児保育など、
充実したサポート体制を整えています。
さらに、手ぶら保育を導入しているため、
忙しい毎日を過ごす保護者の皆様にも、便利にご利用いただけます。
このブログが、園の保護者の皆様はもちろん、
ホームページをご覧になった方、そして当園への採用をご検討されている方にも、
ぽかぽか保育園の温かい雰囲気と、子どもたちの輝く笑顔をお伝えできていれば幸いです。
明日もまた、子どもたちの元気いっぱいの笑顔に会えることを楽しみにしています!