
芸術の秋到来! ぽかぽか保育園
こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日は澄み渡る青空が広がり、秋らしい爽やかな一日となりました。
子どもたちは、室内やテラスで元気いっぱい、楽しい活動に夢中になりましたよ。
園には、今日もたくさんの笑顔と友達との笑い声があふれています!
今日は待ちに待った音楽遊びの日でした!
秋の音楽に触れて、リトミックや楽器、
エッグシェイカーなどの演奏をみんなで楽しみました。
詳しい様子は、ぜひ音楽ブログをご確認くださいね。
音に合わせて体を動かしたり、リズムを奏でたりする時間は、
子どもたちの感性を豊かに育む大切な幼児教育のカリキュラムです。
全身で音楽を感じる子どもたちの姿は、本当にキラキラ輝いていました。
真剣な表情で指揮者の真似をする子や、
友達と顔を見合わせて笑い合う姿は、見ていてとても楽しい気持ちになります。
小さなお友達は、午前の間はお部屋でフラフラマーカーを使ったバランスゲーム、
マットで作ったトンネルで遊びました。
先生と一緒にゆったりと過ごしました。
その後は、ハロウィンの制作活動です!
今日は画用紙や飾りを使わず、紙コップにお絵描きをしました。
クレヨンを握りしめて、紙コップに思い思いの色を塗っていきます。
「くるくるー」「あかー」と、単語で言葉を表現しながら、
自分だけのオリジナルコップを作っていく姿は集中力にあふれていました。
それぞれの個性が光る、素敵なハロウィン作品が次々と生まれていましたよ。
こうした個別対応保育で、乳児保育期の子どもたちの心を大切に受け止めています。
お兄さんお姉さんはテラスで自然遊びも行いました!
陽の光を浴びながら、テラスの周りで落ち葉や木の実を探しました。
「葉っぱの色が黄色いね」「これはドングリだよ!」と、
子どもたちは好奇心いっぱいの声で教えてくれました。
「ほんとだね、秋になって葉っぱの色が変わったんだよ」と話すと、
不思議そうにじっと葉っぱを見つめていました。
「この葉っぱ、カサカサするね」と、感触を楽しむ子もいました。
テラスを駆け回ったり、友達と鬼ごっこをしたりと、
元気いっぱいに体を動かし、笑い声が響いていました。
こうした活動も、小規模保育だからこそできる手厚い保育の一環です。
ぽかぽか保育園では、お天気に関わらず、
子どもたちが安全に、そして心ゆくまで楽しめるよう、
様々なカリキュラムを工夫しています。
毎日が新しい発見と学びの連続です。
子どもたちの元気いっぱいな姿や、
友達との関わりの中で生まれる素敵な笑顔と笑い声が、
私たちの何よりもの喜びです。
八王子市保育園や日野市保育園で保育園をお探しの方へ。
ぽかぽか保育園は、子どもたちの個性を大切にし、
毎日を笑顔で過ごせるような保育を心がけています。
当園では、保護者の皆様が安心して預けられるよう、
365日保育を実施しており、
急な用事の際に便利にご利用いただける一時保育や、
体調を崩したお子様をお預かりする病児保育など、
充実したサポート体制を整えています。
さらに、手ぶら保育を導入しているため、
忙しい毎日を過ごす保護者の皆様にも、便利にご利用いただけます。
このブログが、園の保護者の皆様はもちろんのこと、
ホームページをご覧になった方、そして当園への採用をご検討されている方にも、
ぽかぽか保育園の温かい雰囲気と、子どもたちの輝く笑顔をお伝えできていれば幸いです。
明日もまた、子どもたちの元気いっぱいな笑顔に会えることを楽しみにしています!