
【高倉 音楽あそび】秋色ミュージック♪
こんにちは!
音楽講師の西島です!
今週の音楽あそびは、
テーマ:秋色ミュージック♪
で行いました!
10月に入り、秋を感じる季節になりましたね!
子ども達も音楽の中で季節を味わっていきます☆
《青空組さんの様子》
さて、秋といえば、お月見!
今年のお月見は10/6(月)とのことです🐰
絵本《おつきさまこんばんは》を演奏付きで楽しみました♪
月が隠れてしまう場面では、演奏が暗くなり、みんなも集中モード…!
目と耳から雰囲気を感じ、想像力・集中力UP!
みんな真剣に聞くことができていました。
そして、みんなでお月見団子作り☆
スカーフでぺったんぺったん!拍子やテンポ感を感じてお餅つき!
長――い音符のお歌に合わせて伸ばしたり~!
速いお歌に合わせてクルクル回して、お団子に!
上手に手指を使っていきます☆
リズミカルにお団子作り!
音楽と一緒に見立てあそび♪
楽しい気持ちを大切に、想像力を高めていく子どもたちです。
最後はどんぐりに見立てたシェーカーで、リズム合奏!
音楽の速度がどんどん変化!
よーく音楽を聴きながら、身体を上手にコントロールしていた青空組さん!
予測して動く力・瞬発力を楽しく高めていきましょう!
《虹組さんの様子》
虹組さんでは、お話の聞き方・ルールや約束ごとも、音楽あそびの中で経験していきます。
みんなで真剣に鑑賞したり、
お友達との距離感を確認しながら、元気にリトミックしたり!
自我がしっかりしてくる時期なので、スムーズにいかないこともありますが、
さまざまな経験を積みながら、集団での活動に向けて、一歩ずつ成長していく子ども達です☆
お団子作りのリトミックもよーく理解しながら参加できました!
うさぎさんにお団子をプレゼントしよう!と伝えると、
優しくプレゼントできた子ども達!とっても素敵な瞬間でした!
芸術の秋、みんなで楽しみましょう♪