
ぽかぽか保育園の秋探し!畑で発見、室内でハロウィン制作 ぽかぽか保育園
こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日は少し曇り空でしたが、0・1・2歳児クラスの子どもたちは朝から元気いっぱい!
園内には楽しい笑い声が響き渡り、今日も「秋」の発見と創造に満ちた一日を過ごしました。
当園では、「個別対応保育」を大切にし、一人ひとりの発達に合わせた「幼児教育」と「乳児保育」を提供しています。
まずみんなで大切に育てたぽかぽか畑へお散歩に行きました。
「わー、さつまいも大きくなったかな?」と目を輝かせながら、前に植えたさつまいもの様子を見に行きました。
畑の栗の木の下では、「見て!いがぐりがいっぱい!」と子どもたちが大発見!
「チクチクするから気を付けてね」と声をかけると、「うん!」と頷きながら、恐る恐る触ってみようとする姿も見られました。
自然の中で五感を使い、たくさんの「秋」を見つけることができました。
小さいクラスはテラスに出て遊びました。
テラスには、風で舞い込んできたたくさんの落ち葉が。「カサカサするねー!」と、落ち葉の絨毯の上を歩き回って楽しそうでした。
「あっ、てんとうむしさん!」と、小さな虫を見つけて指さすお友だちも。
落ち葉でおばけを作ると興味津々の子どもたち。
「ここにも小さい秋がいっぱいだね」と話すと、「うん!」と嬉しそうに頷いていました。
仲良しの友達と、身近な自然の中で発見や感動を共有し、心豊かな時間を過ごしました。
その後はハロウィンの制作をしました。
「どんなおばけにしようかな?」クレヨンを使って思い思いのおばけを描きました。
大きいクラスのお友だちはダンスもしました。
大好きな音楽に合わせて元気いっぱいに体を動かすと、にこにこの笑顔と明るい笑い声で満たされました。
当園の「カリキュラム」によって、季節の行事を楽しみながら創造力も育んでいます。
今日の活動を通して、子どもたちは自然の中で秋を感じ、室内では創造力を発揮し、たくさんの楽しい思い出を作ることができました。
ぽかぽか保育園では、八王子市だけでなく、日野市保育園をご検討中の保護者様にも、当園の「一時保育」や「病児保育」をぜひご活用いただきたいと考えています。
また、「手ぶら保育」に対応しており、忙しい保護者様の育児ストレスを軽減できるよう努めています。
当園は「365日保育」を実施しており、「個別対応保育」でそれぞれの発達段階に合わせたサポートをしていますので、保活中の方も、ぜひ一度見学にお越しください。
質の高い「乳児保育」と「幼児教育」を提供する当園で、私たちと一緒に子どもたちの成長を支えていきませんか。