
お買い物に出発!公園探検と砂遊び♬ ぽかぽか保育園
こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日はとってもいいお天気でしたね!0・1・2歳児クラスの子どもたちも朝から元気いっぱいの笑顔で、園内は明るい一日の始まりとなりました。
当園では、0・1・2歳児を対象とした「乳児保育」を通じて、一人ひとりの可能性を広げる「幼児教育」を実践しています。
「個別対応保育」を大切にしながら、好奇心と探求心を育む活動を日々行っています。八王子市保育園をお探しの方にも、当園の「手厚い保育」の様子をお伝えできればと思います。
午前中、お天気が良かったので、0・1歳児のお友達は近くの公園へ遊びに行きました!
砂場では、小さなスコップで一生懸命砂をすくったり、お砂のケーキを作ったり。「みてみて!おおきいね!」と、砂山を指さして先生に教えてくれる子もいました。
公園内を楽しそうに探検する姿も。落ち葉を拾ったり、お花を見つけたり、「わー、あっちにもなにかあるかな?」と、きらきらした目で新しい発見を求めていました。
自然との触れ合いを通じて、五感が刺激される貴重な時間となりました。
一方、1・2歳児のお友達は、11月に植えるほうれん草の種と土を買いに、お店までお買い物に出かけました。「みんなで一緒にほうれん草育てようね!」という先生の声に、子どもたちは「うん!楽しみだね!」と元気な返事をしていました。
カートに乗ってお店へ向かう道中も、「はたらくくるま」や「きのこ」など、みんなで歌を歌って楽しく向かいました。
「もうすぐお店に着くかな?」と、ワクワクした表情がとても可愛らしかったです。
お店に着くと、種や土の売り場で「どれがいいかな?」「こっちにする?」と友達同士で相談しながら、真剣な顔で選んでいました。
これはまさに「食育」の第一歩!自分たちで選んだ種と土で、どんなほうれん草が育つのか、今から収穫が楽しみです。
今日の活動を通して、子どもたちは体を動かす喜びや、新しいものを発見する驚き、そして協力して物事を成し遂げる楽しさを体験しました。
ぽかぽか保育園では、「小規模保育」だからこそできる「手厚い保育」の中で、子どもたちが主体的に学び、成長できるような「カリキュラム」を日々実践しています。
八王子市保育園や日野市保育園で質の高い「乳児保育」や「幼児教育」をお探しなら、ぜひ当園をご検討ください。
当園は「一時保育」や「病児保育」、さらには「365日保育」に対応しており、「手ぶら保育」も導入しています。
保活中の方や採用をご希望の方も、どうぞお気軽に見学にお越しください。子どもたちの「楽しい」毎日を、私たちと一緒に作り上げていきましょう。