
英語と自然で「楽しい」一日!
こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日は気持ちの良い晴天で、子どもたちの笑顔もひときわ輝いていました!
当園では、「乳児保育」を通じて、子どもたちの好奇心を刺激する「幼児教育」を日々実践しています!
「八王子市保育園」をお探しの方にも、安心して選んでいただけるよう、「手厚い保育」を心がけています!
午前中は、保育室で英語遊びを行いました!
もうすぐハロウィンということで、今回はハロウィンにちなんだ英語の歌や単語に触れましたよ♪
先生が「What’s this?」と聞くと、子どもたちは絵カードを指さして「Ghost!」、「Pumpkin!」など、元気いっぱいに答えてくれました!
「Trick or Treat!」の掛け声に合わせて、手拍子をしたり体を揺らしたり、
初めての英語にも臆することなく、みんなとても積極的でした!
「楽しいね!」と、目を輝かせながら参加する姿を見て、英語への興味の芽が育っていることを実感しました!
英語遊びの後は、みんなで近くの公園へお散歩に出かけました!
今日は本当に良いお天気だったので、外の空気がとても新鮮で気持ちよかったです😊
公園に着くと、子どもたちは一目散に駆け出し、どんぐり探しに夢中になっていました!
「せんせい!見て!おおきいどんぐり!」と、手のひらに乗せて嬉しそうに見せてくれる子や
「ここにもあったよ!」と、落ち葉の下から見つけ出してくる探検家のような子もいました!
遊具で遊ぶのも楽しいけれど、今日は特に自然との触れ合いが印象的でした。
木の下をよく見ると、セミの抜け殻を発見!
「これ、なんだろう?」「セミさんのお洋服かな?」と、初めて見る子も多く、興味津々で観察していました!
ちょっぴり怖がる子もいましたが、
先生が「やさしく触ってみようね」と声をかけると、そーっと指先で触れてみたり!
「小規模保育」の特性を活かし、一人ひとりの「楽しい」という気持ちを大切にしながら、
先生も一緒に感動を分かち合うことで、子どもたちの学ぶ意欲をさらに引き出しています。
「個別対応保育」だからこそできる、きめ細やかな関わりで、子どもたちは毎日新たな発見をしています。
今日の活動を通して、子どもたちは英語に親しみ、自然の豊かさを感じ、たくさんの「楽しい」思い出ができました。
ぽかぽか保育園では、「乳児保育」や「幼児教育」に力を入れ、子どもたちが毎日笑顔で過ごせるよう、「手厚い保育」を実践しています。
「八王子市保育園」や「日野市保育園」で質の高い保育をお探しでしたら、ぜひ当園をご検討ください。
「一時保育」や「病児保育」、そして「365日保育」に対応し、「手ぶら保育」も導入しておりますので、忙しい保護者様も安心です!
保活中の方や採用をご希望の方も、ぜひ一度、子どもたちの成長と「楽しい」声が響く当園へ見学にお越しください。