
今日の給食10月13日(月)
こんにちは! 今日のお給食のご紹介です♬
~本日の献立~
<幼児食>
・ご飯
・味噌汁
・豚肉の生姜炒め
・さつま芋の甘煮
・オレンジ
<幼児食 おやつ>
・青りんごゼリー
・ウエハース こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。
八王子市保育園・日野市保育園として365日開所し、休日保育・病児保育・一時保育を完備。小規模ながら手厚い保育と幼児教育特化の習い事も実施し、「選ばれる園」をめざして育児をサポートしています。
YouTube保育園チャンネルでは食育のレシピや調理の工夫を配信中。
保活中の方もぜひチェックしてくださいね!
【ごはん】 国産米をふっくら炊き上げ、熱々のうちに茶碗によそいました。主食としてほどよい硬さに仕上げ、子どもたちが自分でお茶碗を持って食べやすいよう工夫しています。
【みそ汁(人参・ほうれん草・高野豆腐)】 だしは昆布とかつお節で丁寧に取り、人参、ほうれん草、高野豆腐を合わせました。野菜の優しい甘みと高野豆腐のふんわりとした食感が楽しめるおみそ汁です。みそは国産大豆使用の合わせみそで、子どもの味覚を育む優しい味わいです。「おかわり!」と味噌のうま味を堪能する声が聞こえました。
【豚肉の生姜炒め】 玉ねぎを飴色になるまで炒め、合わせ調味料と生姜で漬け込んだ豚肉を合わせて調理しました。甘辛味の豚肉と玉ねぎの甘みが味わえる和食の人気メニューです。子ども達から「おいしい!」と大絶賛。ご飯が進み、ぺろりと完食しました。
【さつま芋の甘煮】 ビタミン、食物繊維が豊富な旬の食材、さつまいもをてんさい糖、醬油、みりんで柔らかく煮込みました。「甘くておいしいね!」と大人気でした。
【オレンジ】 デザートにはビタミンC豊富なオレンジを提供。食後のデザートタイムを存分に楽しむ子どもたちの笑顔が印象的でした。
――――――――――――――
本日の給食も「みんなで食べるとおいしいね!」と子どもたちの会話がはずみ、食育の大切さを感じるひとときに。ぽかぽか保育園は八王子市・日野市で365日開所、休日保育・病児保育・一時保育を実施し、小規模だからこその手厚い保育と幼児教育特化の習い事で、忙しい育児を全力で支えます。園見学や保活のご相談はホームページまたはYouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ。次回のブログもお楽しみに!