
体操と自然で伸び伸び!ぽかぽか保育園
こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日は曇り空でしたが、子どもたちの元気な声が園内に響き渡る、活気あふれる一日となりました。
当園では、「乳児保育」と「幼児教育」を通して、子どもたち一人ひとりの健やかな成長を「手厚い保育」でサポートしています。
「個別対応保育」を大切に、毎日様々な「カリキュラム」で体験を広げています。
まずは、大きいお友達(1・2歳児)の様子からお伝えしますね。
今日はダンスの「カリキュラム」に参加しました。
柔軟体操では、ダンスの先生の動きを真似しながら、みんな一生懸命に前屈をしていました。
あまりにも体が柔らかい子がいて、「センセーよりも柔らかいね!」と声をかけると、ニコニコ笑顔。
「もっと曲がるかな?」と、楽しそうに「全身を動かす」姿はとても可愛らしかったです。
そこへ、おなじみのベイビーシャークの曲がかかると、イントロでみんなすぐに気がついて、
先生を見なくても踊れるほど完璧なダンスを披露してくれました。
「お友達と一緒に楽しむ」一体感は、見ていて本当に気持ちが良いものです。
ダンスの後は、ぽかぽかスポーツならではの、たくさんの運動器具を使った体育遊びです!
大きなトランポリンマットに、子どもたちは大興奮!
「わーい!」と声をあげながら、お友達と一緒にぴょんぴょん跳ねていました。
「もっと高く飛べるかな?」と、先生が声をかけると、さらに高くジャンプしてみたり、
そこから勢いをつけてジャンプして降りてみたりと、それぞれのやりたい運動に「全身を動かす」ことに全力を注いでいました。
鉄棒もとても人気で、「ぶらんぶらん!」と、みんなで順番待ちをしていました。
両手の握力もだいぶついてきて、長い間ぶら下がれるようになってきた子もいます。
「すごいね!〇〇ちゃん、長くぶら下がれるようになったね!」と褒めると、得意げな表情を見せてくれました。
体を動かすことの楽しさに気づき、どんどん挑戦していく姿は先生たちの喜びでもあります。
一方、小さいお友達(0歳児)はテラスへお散歩に出かけました。
テラスには、秋を感じさせる色づいた葉っぱがたくさん落ちていました。
子どもたちはしゃがんで葉っぱを拾ってみたり、ひらひらと空中に落としてみたりと、
自然の素材を使ったシンプルな遊びを「楽しい」そうに満喫していました。
「葉っぱさん、こんにちは」と、声をかける子もいましたよ。
特に、歩くことが上手になってきた0歳児のお友達は、
「とことこ」と長い距離の歩行を楽しむ姿が見られました。
歩けることが「楽しい」くて仕方がなく、どんどん自分の世界を広げているようです。
今日の活動を通して、子どもたちは「全身を動かす」楽しさや、五感を使って自然を感じる喜び、
そして「お友達と一緒に楽しむ」ことの大切さを学びました。
ぽかぽか保育園では、「小規模保育」の特性を活かし、きめ細やかな指導と「手厚い保育」を実践しています。
「八王子市保育園」や「日野市保育園」で質の高い「乳児保育」や「幼児教育」の場をお探しなら、ぜひ当園にご注目ください。
「一時保育」や「病児保育」、そして「365日保育」に対応し、「手ぶら保育」も導入しておりますので、
保護者の方々にも安心して預けていただける環境です。
保活中の方や採用をご希望の方も、子どもたちの「楽しい」笑顔が溢れる当園へ、いつでもお気軽にお越しくださいね。