ぽかぽか日記

晴天の公園で探検隊!芽・ベンチ・切り株・草むらで発見がいっぱい


今日は晴天。公園で0歳さん・1歳さん・2歳さんが探検隊になって出発。
先生が「今日は自然の中で発見しよう!」に「はーい!」と元気な声。
「友達と手をつないでね」に「いっしょ!」と仲良しペアが生まれ、
笑顔で歩き始めると「うれしいね!」のつぶやきが聞こえました。


木の根元で「め、でてる!」と2歳さんが指さし。
先生が「小さな芽だね、どんな色?」に「みどり!」と嬉しい即答。
1歳さんも「ちいさい!」と顔を近づけ、0歳さんは先生と一緒にそっと観察。
「やさしく見るよ」と約束すると、みんなで自然に寄り添う姿が頼もしいです。


丁度いい段差を発見。「ちょっと休憩しよう」に「ここ、すわる?」と1歳さん。
先生が「おひさまぽかぽか、気持ちいいね」と声をかけると、
2歳さんが「きもちいい!」、0歳さんはにっこり笑顔で足をぶらぶら。
「ならんで座ろうね」「どうぞ」と友達同士の譲り合いが自然に広がりました。


切り株に到着。「のってみたい!」と2歳さんが挑戦。
先生が「片足ずつ、ゆっくりね」と手厚い保育で支えると、
「できた!」と嬉しいガッツポーズ、1歳さんも「わたしも!」と続きます。
触って木の感触を楽しみ、「ごつごつ!」にみんなで「ほんとだね」。

草むらでは「なにかあるかな?」とミッション開始。
先生が「見つけても、そっと見るだけね」と安全の約束を確認。
2歳さんが「ちいさいはっぱ、ハートみたい!」、「むしさん?」とワクワク。
草の揺れに目をきらきらさせ、楽しい集中の時間が続きました。

「きょうの発見を教えて!」と先生。
2歳さんが「芽!切り株!」、1歳さんは「ベンチすき!」、「大きな石も見つけた!」、0歳さんは「にこー!」と笑顔でお返事。
「友達といっしょ、たのしかったね」に「うん、また行きたい!」の声が弾みます。
歩く、座る、乗る、見る—ひとつひとつの体験が自信になっていくのを感じました。

活動中は「ならんでね」「どうぞ」「ありがとう」と言葉のやり取りが豊か。
先生が「順番まもるとみんな嬉しいね」と伝えると「うん!」と元気にうなずき。
仲良しの輪が広がり、自然の中での幼児教育の学びが深まりました。
安全面では距離や足元を確認し、個別対応保育で挑戦の一歩を支えています。

ぽかぽか保育園は八王子市保育園として、小規模保育のあたたかい環境で乳幼児保育を展開。
一人ひとりに合わせたカリキュラムと手厚い保育で、外遊びも室内活動も充実させています。
保護者の暮らしを支える365日保育・一時保育・病児保育、さらに手ぶら保育にも取り組み。
日野市保育園エリアからの見学・採用のご相談も歓迎です。子どもが毎日を笑顔で過ごし、友達と仲良しで楽しい発見が続くよう、これからもていねいにサポートしていきます。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 晴天の公園で探検隊!芽・ベンチ・切り株・草むらで発見がいっぱい

ページトップへ
チャットボタン