ぽかぽか日記

笑顔はじける全身遊びの一日!ぽかぽか保育園

こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日は少し雲の多い一日となりましたが、保育園の中は子どもたちの元気な声と笑顔でいっぱいです。
八王子市保育園として、当園では子どもたちの健やかな成長のために、日々のカリキュラムを通して様々な体験を提供しています!

まずは、小さいお友達の様子からご紹介しますね!
今日は保育室で安田式運動遊びをしました!
先生が元気いっぱいに「みんなで一緒にぴょんぴょんしよう!」と歌いかけると、
子どもたちは先生の歌に合わせて、床に手をつく遊びを始めました!
「お友達も見てるよ!」と先生が声をかけると、
お友達が楽しそうにしている姿を見て、にこにこ笑顔になる子どもたち! 

「すごいね!上手にできたね!」と先生が褒めると、
遊びの終わりには、先生に向かってニコニコでハイハイしたり、
あんよでトコトコ歩いてハグしに行くお友達もいて、保育室は温かい雰囲気で包まれました!
全身を動かす楽しさを感じながら、先生やお友達との触れ合いも十分に楽しんだ子ども達でした。
小規模保育ならではの、きめ細やかな個別対応保育で、子どもたちの「やりたい!」という気持ちを大切にしています!

その後は、近くの公園へ遊びに行きました!
広々とした公園で、子どもたちはボールを「えいっ!」と元気よく蹴って追いかけたり、
風にくるくる回る風車を見つけて、「あ!くるくるー!」と指差しながら、
じっと触って観察する子どもなど、各々好きな遊びを全身で楽しんでいました!
お友達と一緒に楽しむ中で、子どもたちは自然と遊びの幅を広げていきます!

一方、大きなお友達は、ノリノリのダンスの時間です!
今日はダンスの先生と一緒に、全身を使って表現する楽しさを体験しました!
ダンスの先生や保育の先生が、手本を見せてくれると、
子どもたちは真剣な表情でその動きを真似し始めます。
ステップを踏んだり、手を広げたり、全身を動かして、音楽に合わせて体を揺らしていました。
「もっと高くジャンプできるかな?」と先生が声をかけると、
みんなは「うん!」と元気よく返事をして、一生懸命ジャンプしていましたよ!

中には先生にぴったり張り付いて、一緒に踊ることを楽しむ子どももいました!
「この動き、楽しいね!」と、お友達同士で顔を見合わせて笑い合う姿は、
見ている私たちも自然と笑顔になります!

お友達と一緒に楽しむことで、ダンスの時間がさらに盛り上がり、
子どもたちはリズム感や表現力を伸び伸びと育んでいました。
幼児教育の一環として、このような体を使った表現活動はとても大切です!

今日のカリキュラムを通して、子どもたちは全身を動かす喜びや、
お友達と一緒に楽しむことの大切さを改めて感じることができました。
ぽかぽか保育園では、子どもたちの「楽しい!」という気持ちを何よりも大切にしています!

八王子市保育園や日野市保育園で、質の高い乳児保育や幼児教育の場をお探しでしたら、ぜひ当園にご注目ください。
一時保育や病児保育、そして365日保育に対応し、手ぶら保育も導入しておりますので、
保護者の方々にも安心して預けていただける環境です。
保活中の方や採用をご希望の方も、子どもたちの楽しい笑顔が溢れる当園へ、いつでもお気軽にお越しくださいね!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 笑顔はじける全身遊びの一日!ぽかぽか保育園

ページトップへ
チャットボタン