ぽかぽか日記

英語遊び&公園で大満足の1日 ぽかぽか保育園多摩平園

今日は英語遊びがありました!
テーマは「ハロウィン」です☆彡
英語の先生の「バッグの中からなにが出るかな~?」の問いかけに「やりたい!」と元気な声がたくさん聞かれました。
袋に手を入れて引いてみると「ジャックオランタン!」「ヘビ!」「コウモリ!」と次々登場。
「わあぁぁぁ!」と少し驚きながらも、友達と顔を見合わせて「たのしいね!」と嬉しいささやき♡




続いて先生がハロウィンの絵本を読んでくれて「This is a pumpkin. Touch, touch!」と見せると、
2歳さんは「う~ん、パンプキンどこかな??」と絵本をじっくり見ながら探してカードにタッチ、1歳さんも「ここ!」と手を伸ばします。0歳さんは先生と一緒にカードへていねいにタッチ、仲良しで参加できました。


先生に「Great! !」とたくさん褒めてもらい「ぱちん!」と嬉しいハイタッチも出来ました♡
英語の音と絵に触れる幼児教育の時間、ワクワクがいっぱいでした。


英語遊びの後は公園へ。「しゃぼん玉、いくよー!」と先生。
風に乗って勢いよく飛ぶしゃぼん玉を見て「まってー!」と2歳さんが追いかけ、
1歳さんも「パチンってする!」と元気にダッシュ、笑顔でたくさん走りました。
「きらきら!」と光の色に気づく声、友達同士で「こっちだよ!」と知らせ合います。
「もういっかい!」のリクエストが何度も続いて楽しく体を動かす時間になりました!

0歳さんは先生と手をつないで歩く練習もしました。
先生が「一歩ずつ、トントン」と声をかけると、にこにこ笑顔で足取りが弾みます。
「歩くの、うれしいね」に、にこっ笑顔でお返事♡短い距離でも達成感がありました。
芝生の柔らかさを足裏で感じながら、外の空気をいっぱい吸い込みました。



ぽかぽか保育園は八王子市保育園として、小規模保育のあたたかい環境で乳幼児保育を展開。
一人ひとりに合わせたカリキュラムと手厚い保育で、英語遊びや外遊びも充実しています。
保護者の暮らしを支える365日保育・一時保育・病児保育、さらに手ぶら保育にも対応。
日野市保育園エリアからの見学・採用のご相談も歓迎です。子どもが毎日を笑顔で過ごし、友達と仲良しで嬉しい発見を重ねられるよう、これからも丁寧にサポートしていきます。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 英語遊び&公園で大満足の1日 ぽかぽか保育園多摩平園

ページトップへ
チャットボタン