ぽかぽか日記

歯っぴー笑顔!晴れの日も元気いっぱい ぽかぽか保育園

こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日は雨模様の一日でしたが、子どもたちは室内でも戸外でも、たくさんの笑顔を見せてくれました。
八王子市保育園である当園では、子どもたちの心と体の健康を第一に考え、
日々のカリキュラムを通して、豊かな成長をサポートしています。
乳児保育から幼児教育まで、一人ひとりの発達に合わせた手厚い保育を実践していますよ。

今日は、みんなの大切な歯を守るために、歯科衛生士さんからフッ素塗布についてのお話がありました。
歯ブラシの持ち方や磨き方、フッ素の効果について、
わかりやすいお話を聞き、子どもたちも真剣な表情で耳を傾けていました。
そして、いよいよフッ素塗布の時間です。

少し緊張した表情の子どもたちもいましたが、先生が「大きなお口、あーんできるかな?」と優しく声をかけると、
みんな一生懸命、口を開けて頑張っていました。
中には、ちょっぴり涙が出てしまう子どももいましたが、
「えらいね、がんばったね!」と先生がぎゅっと抱きしめると、
すぐに笑顔に戻ってくれました。
みんな、本当によく頑張ったね!

フッ素塗布の後は、大きい子どもたちは保育室で色探しゲームをして遊びました。
先生が「赤色のものを探してみよう!」と声をかけると、
子どもたちは「あったー!」と自分の洋服の赤い部分を指差したり、
おもちゃの中から赤いものを見つけたりと、大盛り上がり。
「青はどこかな?」「黄色は?」と、先生が色を伝えるたびに、
保育室のあちこちで「ここー!」と元気な声が上がっていました。
色を認識する力や集中力を養いながら、楽しい時間を過ごしました。

雨が小降りになったタイミングを見計らって、公園にも少しだけ遊びに行きました。
大きい子どもたちは、保育者が作った泥団子を「わぁ、きれい!」と、
大事そうに両手で持っている姿が印象的でした。
「先生、ここにダンゴムシいるよ!」と、土の中から小さな生き物を見つけては、
じっと観察したり、そっと触ってみたりと、自然との触れ合いも楽しんでいました。
子どもたちの目がキラキラと輝き、遊びに夢中になっている姿は、本当に元気いっぱいです。

小さい子どもたちも、公園の砂場で元気いっぱいに遊びました。
落ちているどんぐりを見つけると、興味津々に手のひらで転がしたり、
砂場では「アイスクリーム、どうぞ!」と、砂と水を使って、
上手にアイスに見立てた泥団子を作ったりしていました。
雨上がりならではの湿った砂は、泥遊びに最適!
五感をフルに使って、思い切り楽しんでいましたよ。

今日の活動を通して、子どもたちは歯の健康の大切さを学び、
フッ素塗布というちょっと苦手なことにも挑戦し、大きな成長を見せてくれました。
また、室内での色探しや公園での自然との触れ合いなど、
それぞれの場所でたくさんの楽しい経験をすることができました。
ぽかぽか保育園では、八王子市保育園として、このような日々のカリキュラムを通して、
子どもたちの「できた!」という喜びや、自信を育んでいます。

小規模保育ならではの個別対応保育で、一人ひとりの子どもたちに寄り添った手厚い保育を心がけています。
一時保育や病児保育、365日保育に対応し、手ぶら保育も導入しておりますので、
保護者の皆様にも安心してご利用いただけます。
保活中の方や採用をご検討されている方も、ぜひ一度、子どもたちの笑顔が溢れる当園へお越しください。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 歯っぴー笑顔!晴れの日も元気いっぱい ぽかぽか保育園

ページトップへ
チャットボタン