ぽかぽか日記

公園遊びで大冒険!笑顔と挑戦の一日


こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日はくもりの一日でしたが、子どもたちの元気いっぱいの笑顔で、保育園の中も外も明るく輝いていました。
八王子市保育園である当園では、子どもたちの成長に合わせたカリキュラムを通して、心身ともに健やかな育ちをサポートしています。
特に少人数での活動は、きめ細やかな個別対応保育ができる良い機会となります。

今日は人数が少なかったので、少し足を延ばして別の公園へお出かけすることにしました。
いつもの公園とは違う場所に、子どもたちは朝からワクワクした様子です♡

先生が「今日は、みんなでちょっと遠い公園に行ってみようか?」と声をかけると、
「どこ行くのー?」「車に乗るの?」と、興味津々の声が飛び交いました!


みんなで保育園の車に乗って出発!
車窓から流れる景色に「あ!おはな!」と指差したり、歌を歌ったりと、移動の時間も楽しい雰囲気でした。

到着した公園には、いつもとは違う、見たことのないアスレチックがたくさんあります☆
初めて見る大きな遊具に、ちょっぴり怖がる子もいましたが、好奇心旺盛な子どもたちはすぐに遊び始めます。

特に人気だったのは、難易度の高い登り場です!
最初は「こわいよー」と不安そうな表情を見せていた子もいましたが、先生が「がんばれー!あと少しだよ!」と声をかけると、
手足をしっかり使って、一生懸命に登っていく姿は本当に立派です。
「大丈夫だよ、先生がついてるからね」と励まされ、ゆっくりと挑戦する子もいました。

最初は躊躇していた子も、お友だちが元気に登っているのを見て、「私も!」と意欲を見せてくれましたよ♬
頂上に着くと、みんな「やったー!」と満面の笑顔。
達成感でいっぱいの表情が、見ている先生たちを温かい気持ちにさせてくれました。
体を動かすことの楽しさを全身で感じているようでした。

他にも、広い公園にはたくさんの遊具がありました。
人気の滑り台では、順番をきちんと守って「しゅー!」と元気な声を出しながら滑り降りていきます。

先生が「順番を守って偉いね!」と褒めると、子どもたちは誇らしげな顔をしていました。
ゆらゆら揺れる馬の乗り物も大人気で、「パカパカ!」と声を出したり、
お友だちと顔を見合わせて笑いあったり。

子どもたちの笑顔が絶えることなく、公園中に響き渡る一日となりました。
体を動かすって本当に楽しいですね!
今日の経験を通して、子どもたちは体力だけでなく、挑戦する気持ちや協調性も育んでくれたことと思います。

ぽかぽか保育園では、八王子市保育園として、このような園外活動も積極的に取り入れ、
子どもたちの五感を刺激し、豊かな心を育む乳児保育・幼児教育に取り組んでいます。
小規模保育ならではの手厚い保育で、一人ひとりの個性や発達に合わせたきめ細やかな個別対応保育を実践しています。
今日も子どもたちは、たくさんの挑戦と発見を通して、大きく成長してくれました。
一時保育や病児保育、365日保育に対応しており、手ぶら保育も導入していますので、
保護者の皆様にも安心してご利用いただけます。
日野市保育園で質の高い保育をお探しの方、保活中の方、採用をご検討されている方も、
ぜひ一度、子どもたちの元気な声が溢れる当園へお越しください。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 公園遊びで大冒険!笑顔と挑戦の一日

ページトップへ
チャットボタン