ぽかぽか日記

秋の公園探検!笑顔と創造性

こんにちは、ぽかぽか保育園です!
今日は、きらきらの晴天に恵まれ、
1歳児と2歳児のお友だちと一緒に、近くの公園へ遊びに行きました。
八王子市保育園である当園の子どもたちは、朝から「公園行くー!」と元気いっぱい!
お部屋で準備をしている時から、もうワクワクが止まらない様子でした。
小規模保育ならではの、温かい雰囲気の中、みんなで仲良くお出かけです。


公園は、すっかり秋の景色が広がっていました。
黄色や茶色に色づいた葉っぱがたくさん!
「わー!きれいだね」「見て、先生!地面が黄色いじゅうたんみたい!」と、子どもたちは目を輝かせながら、秋の訪れを感じていました。
「本当にそうだね、まるで葉っぱの道だね」と先生が応えると、子どもたちは「カサカサする!」と足元の葉っぱを踏みしめて、その音を楽しんでいましたよ。


子どもたちは目をキラキラさせて、一目散に遊びたい場所へ駆け出しました。
まず人気だったのは、やっぱり滑り台!
1歳児のお友だちは、先生と一緒に「シュー!」と滑り降ります。
滑り終えると「もう一回!」「楽しいね!」と、元気な声とたくさんの笑顔が溢れていました。
「〇〇ちゃん、上手に滑れたね!」と先生が声をかけると、みんな得意げににこっと笑ってくれました。


次に子どもたちの興味をひいたのは、公園の片隅にあった大きな切り株でした。
近くには、たくさんの落ち葉やどんぐりが散らばっています。
「ねえ先生、ここでご飯作ろうよ!」と2歳児のお友だちが提案すると、他の子どもたちも「賛成!」と元気な声!


切り株の上には、黄色や茶色のきれいな落ち葉を集め、木の棒をスプーンに見立てて、ぐりぐりと混ぜ始めました。
まるで本当のシェフのように真剣な表情です。
「これ、混ぜ混ぜするんだよ」「もっと葉っぱ入れて」と、二人で仲良くお料理ごっこが始まりました。


自然の中で、子どもたちは自分たちで遊びを見つけ、ルールを作り、協力し合って素晴らしい創造力を発揮しました。
まさに手厚い保育の中で育まれる、子どもたちの豊かな発想力です。


今日の公園遊びは、秋の自然を全身で感じながら、子どもたちが元気いっぱいに遊び、お友だちと仲良しの時間を過ごし、たくさんの笑顔が咲き誇る一日となりました。
ぽかぽか保育園では、八王子市保育園として、乳児保育から幼児教育まで、子どもたちの「やってみたい」という気持ちを大切にし、一人ひとりに寄り添う個別対応保育を提供しています。
保護者の皆様にも安心してお子さんを預けていただけるよう、一時保育や病児保育、さらに365日保育にも対応しております。
手ぶら保育も導入しており、忙しい保護者の方々にも大変ご好評いただいております。
日野市保育園で質の高い「手厚い保育」をお探しの方、当園の保育にご興味をお持ちの方、また、採用をご検討されている方も、ぜひ一度、子どもたちの元気な声と笑顔が溢れる当園へお越しください。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 秋の公園探検!笑顔と創造性

ページトップへ
チャットボタン