ぽかぽか日記

笑顔弾ける公園時間♡ぽかぽか保育園

こんにちは ぽかぽか保育園です!
今日はきらきらの晴天に恵まれ1歳さんと2歳さんのお友だちと一緒に近くの公園へ遊びに行きました。

八王子市保育園である当園の子どもたちは朝から「公園行くー!」と元気いっぱい!
お部屋で準備をしている時からもうワクワクが止まらない様子でした。
小規模保育ならではの温かい雰囲気の中みんなで仲良くお出かけです。


公園に到着すると子どもたちは目をキラキラさせて一目散に遊びたい場所へ駆け出しました。
まず人気だったのはやっぱり滑り台です。


「先生見ててね!」と2歳児のお友だちが元気いっぱいに階段を登っていきます。
滑り口で少し立ち止まり前のお友だちが滑り終わっていなくなったのを確認してから「よし!」と小さな声でつぶやきシューッと滑り降りました。


「上手に滑れたね!かっこいい!」と先生が声をかけると最高の笑顔を見せてくれましたよ。


次に子どもたちの心を掴んだのはブランコでした。
2歳さんのお友だちは自分で揺れることに挑戦していました。
座って足をバタバタさせてもなかなか揺れないブランコに「あれ?動かないよー?」と不思議そうな顔。
するとある子が「こうやってやってみる!」と少し体を前に傾け覆いかぶさるようにして足を動かし始めました。
すると足が地面に届き力強く蹴ることができブランコが大きく揺れ始めました!


「できた!見て!揺れてる!」と得意げな表情で先生に教えてくれました。
その工夫と発見に先生も「すごいね!自分でできたね!」と拍手拍手。
この挑戦する気持ちや発見の喜びは幼児教育においてとても大切にしています。
この体験も乳児保育における貴重なカリキュラムです。


ブランコでたくさん遊んだ後は砂場に移動し段差を歩いたり地面を探索したりしました。
「ここゴツゴツしてるね」「こっちはフワフワだよ」と感触の違いを楽しんだり「何があるかな?」と地面をじっと見つめ小さな石や葉っぱを見つけては大喜びしていました。
「先生、これなんだろ?」と見つけたものを手に持ち見せに来る子どもたちの好奇心に満ちた瞳はキラキラ輝いていました。
様々な発見を通じて五感を刺激し子どもの探求心を育んでいます。
子どもたちの元気な声とたくさんの笑顔が公園中に響き渡り心が温かくなる時間でした。


今日の公園遊びは子どもたちが元気いっぱいに遊びお友だちと仲良しの時間を過ごしたくさんの笑顔が咲き誇る一日となりました。
ぽかぽか保育園では八王子市保育園として乳児保育から幼児教育まで子どもたちの「やってみたい」という気持ちを大切にし一人ひとりに寄り添う個別対応保育を提供しています。
保護者の皆様にも安心してお子さんを預けていただけるよう一時保育や病児保育さらに365日保育にも対応しております。
手ぶら保育も導入しており忙しい保護者の方々にも大変ご好評いただいております。
日野市保育園で質の高い「手厚い保育」をお探しの方当園の保育にご興味をお持ちの方また採用をご検討されている方もぜひ一度子どもたちの元気な声と笑顔が溢れる当園へお越しください。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 笑顔弾ける公園時間♡ぽかぽか保育園

ページトップへ
チャットボタン