元気いっぱい!遊びと感謝の日! ぽかぽか保育園
こんにちは ぽかぽか保育園です!

今日は「曇りのち晴れ」という少し変わったお天気でしたが子どもたちの元気な声が室内にも戸外にも響き渡る一日となりました。
八王子市保育園である当園では0歳児1歳児2歳児とそれぞれの年齢に合わせた活動を取り入れ子どもたちの心と体の健やかな成長を育んでいます。
小規模保育の温かい環境の中で一人ひとりの個性を大切にした手厚い保育を実践していますよ。
まず0歳児と1歳児のお友だちは室内で安田式体育遊びを行いました。
先生が「みんなでお家から帰ってきたくまさんになろうか!」と声をかけると子どもたちは目を輝かせ先生の真似をして四つん這いになって「くまさん歩き」で移動します。
「わー!〇〇ちゃん、上手なくまさんだね!」と先生が褒めると子どもたちはとっても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
次に先生が「今度は長い長ーい蛇さんになるよ!」と話すと先生が床を這うように進みみんなもそれに続いて一生懸命に先生の後ろについて行きました。
「〇〇くん、蛇さんみたいにニョロニョロしてるね!」「先生の後ろについてきてくれてありがとう!」と声をかけながら身体を動かすことの楽しさをみんなで分かち合いました!
乳児保育におけるこのような身体を使った遊びや活動は基礎運動能力を高める大切なカリキュラムの一部です。

身体をたくさん動かした後はみんなで勤労感謝のプレゼントを渡しに戸外へお出かけです。

今日はいつもお世話になっている一軒のお店に感謝の気持ちを伝えに向かいました。
園を出発すると「お外気持ちいいねー!」「お散歩楽しい!」と元気いっぱいの声が聞こえます。
道中では遠くから聞こえるサイレンの音に「救急車だ!」と目を輝かせたり綺麗に咲いたコスモスを見つけては「お花だね!きれいだね!」と指をさしたりと周辺散歩を楽しみながらお店まで向かいました。

お店に到着するとみんなで「いつもありがとうございます!」と大きな声でご挨拶。
心を込めて作った素敵なプレゼントをお店の方に手渡すとお店の方もとても喜んでくださりみんなで仲良く記念撮影をしました。
「上手に渡せたね!」「お店の人もうれしそうだね!」と先生が声をかけると子どもたちも誇らしげな笑顔を見せてくれました。

その頃2歳児のお友だちはぽかぽかスポーツでダンスのカリキュラムに参加しました。
今日はみんなが大好きなダンスの日です1
会場に着くとまずは先生と一緒に準備体操からスタート。

手足をしっかり伸ばして体をほぐします。
講師の先生が登場すると子どもたちは目を輝かせ先生の踊る姿を一生懸命に真似っこしていました。
「こうかな?」「もっと手を高く!」と真剣な表情で身体を動かす姿はとても可愛らしいですね。

時折友達と顔を見合わせ「こうするんだよ!」と教えあったり一緒に身体を動かすことで楽しさや表現する喜びを学んでいるようでした。
「みんなのダンス、とっても元気で素敵だよ!」と講師の先生にも褒められ子どもたちの笑顔はさらに輝いていました。
幼児教育の一環として様々な体験ができるのも当園の特色です。
今日のぽかぽか保育園では0歳児1歳児2歳児と年齢は違ってもそれぞれが「元気」いっぱいに活動し「仲良し」のお友だちや先生との時間を過ごせたことでたくさんの「笑顔」が咲き誇りました。
当園では八王子市保育園として乳児保育から幼児教育まで子どもたちの「やってみたい」という気持ちを大切にし一人ひとりに寄り添う個別対応保育を提供しています。
保護者の皆様にも安心して預けていただけるよう一時保育や病児保育さらに365日保育にも対応しております。
手ぶら保育も導入しており忙しい保護者の方々にも大変ご好評いただいております。
日野市保育園で質の高い「手厚い保育」をお探しの方当園の保育にご興味をお持ちの方また採用をご検討されている方もぜひ一度子どもたちの元気な声と笑顔が溢れる当園へお越しください。

