「ありがとう」の気持ちを届けに! ぽかぽか保育園多摩平園
今日は保育園が入っているテナントさんへ少し早い勤労感謝のプレゼントを渡しに出かけました。




お洋服屋さん、薬局、お好み焼き屋さんには1歳児が代表で訪問し、先生が「”プレゼントどうぞ”って言ってみようね」と声をかけると、小さな手で店員さんへ手渡し。「かわいいプレゼントをありがとう!」と笑顔で受け取ってもらい、少し恥ずかしそうに先生のそばへ戻る姿も微笑ましく、店から少し離れると「プレゼントどうぞ!できた!」と誇らしげに報告してくれました♡
スポーツクラブへは0歳児の2人が挑戦。先生と手をつないで、てくてく歩いて受付へ!少し緊張しながらも「どうぞ」と渡すと、スタッフさんが「ありがとう、うれしいな」と目線を合わせてお礼を伝え、0歳児はにっこり。社会にやさしくつながる経験を、短い距離と落ち着いた流れで安心して積み重ねました。

一方、2歳児はバスに乗ってダンスへ☆彡久しぶりの3人での参加に、出発前から「バスのる!」「ダンスいく!」と楽しそうな声が聞こえてきました!ダンスのお部屋に着くと音楽に合わせて元気いっぱいに踊ったり鏡を見ながら自分の動きを確認♡


「こうかな?」と一緒に確認。飛行機のポーズも上手にできていました。音楽に合わせたダンスは、幼児教育の視点から体幹・バランス・リズム感・注意の切り替えを育てる活動。ひとりひとりの得意な動きを見つけ、個別対応保育で立ち位置や声かけのタイミングを調整し、成功体験を重ねています。

ぽかぽか保育園は、八王子市保育園・日野市保育園エリアから通いやすく、一時保育、病児保育、365日保育、手ぶら保育などのサービスで働くご家庭を支えています。手厚い保育で安全な外出や地域交流、ダンス・音の活動をバランスよく取り入れ、子どもたちの「ありがとう」「やってみたい」を大切にしています。保護者の方には毎日のブログで活動の様子とねらいをわかりやすくお届けし、見学や一時保育のご相談も随時受け付けています。採用を検討される方へは、地域連携行事の企画運営、音楽・身体表現のプログラムづくり、個別対応保育で一人ひとりの成長を支えるチーム文化をご紹介します。今日も、晴れの空の下で「伝える」と「表現する」を楽しんだ一日でした。明日も、子どもたちの「できた!」が増えるよう、地域に心を届け、体で感じる学びを続けていきます。
