秋晴れに感謝!笑顔届ける日 ぽかぽか保育園
こんにちは ぽかぽか保育園です!
今日は気持ちのよい秋晴れに恵まれ清々しい一日となりました。
八王子市保育園である当園では0歳児1歳児2歳児の子どもたちが心を込めて作ったプレゼントを携え、勤労感謝の気持ちを伝える行事を行いました。
小規模保育ならではの温かい雰囲気の中、みんなで「ありがとう」の気持ちを届けてきました。

今回の勤労感謝行事では子どもたちが一生懸命に作ったカレンダー入りフォトフレームを準備しました。
風船を使って絵の具を色付け!世界に一つだけの作品です。
「ありがとうって言えるかな?」と先生が声をかけると、子どもたちは「うん!」と元気いっぱいの返事。
乳児保育の段階から感謝の気持ちを育む大切なカリキュラムの一つです。
いよいよプレゼントを渡しに保育園の近隣のお店や会社へ出発です。
「みんなで気持ちを込めて渡そうね!」と先生が声をかけると、子どもたちは少し緊張した面持ちでお店の方のもとへ向かいました。
最初はドキドキとしたお顔で、小さな手を差し出しながらプレゼントを渡してくれたお友だち。
先生が「上手に渡せたね!」と優しく声をかけると、ホッとしたような笑顔を見せてくれました。

中には大きな声で「いつもありがとう!」と、はっきりと感謝の言葉を伝えることができたお友だちもいましたよ。
お店の方も「わぁ、ありがとう!嬉しいな♡」と、とても喜んでくださり子どもたちも嬉しそうな笑顔を見せていました。
「よかったね!」「ありがとうって伝わったね!」と先生が声をかけると、子どもたちの表情はさらに明るくなります。
みんなが仲良くお店の方と交流する素敵な瞬間でした。

戸外での活動を通して、地域の方々との交流を深めることは、幼児教育においても非常に大切な経験です。
この活動は、子どもたちが社会の一員として他者を思いやる心を育む、かけがえのない体験となりました。
みんなの元気な声とたくさんの笑顔が、お店の方々にもきっと届いたことでしょう。

今日の勤労感謝行事では、0歳児1歳児2歳児の子どもたちが、感謝の気持ちを伝えることの喜びを体験し、たくさんの笑顔を見せてくれました。
当園では八王子市保育園として乳児保育から幼児教育まで一人ひとりの「やってみたい」という気持ちを大切にし、個別対応保育を提供しています。
保護者の皆様にも安心して預けていただけるよう、一時保育や病児保育、さらに365日保育にも対応しております。
手ぶら保育も導入しており、忙しい保護者の方々にも大変ご好評いただいております。
日野市保育園で質の高い「手厚い保育」をお探しの方、当園の保育にご興味をお持ちの方、また採用をご検討されている方も、ぜひ一度子どもたちの元気な声と笑顔が溢れる当園へお越しください。
