秋晴れ満喫!音と自然の冒険☆ぽかぽか保育園
こんにちは ぽかぽか保育園です!
今日は秋晴れの気持ち良い一日となり、子どもたちの元気いっぱいの声と笑顔が室内にも戸外にも響き渡る、特別な日となりました。
八王子市保育園である当園では0歳児1歳児2歳児と、それぞれの年齢に合わせた多様なカリキュラムや活動を通して、子どもたちの心と体の健やかな成長を育んでいます。
小規模保育の温かい環境の中で、一人ひとりの個性と発見を大切にした手厚い保育を実践していますよ。

小さなお友だちの0歳児さんと1歳児さんは、戸外で自然遊びを満喫しました。
園庭にはたくさんの落ち葉が降り積もり、ふっかふかの絨毯のよう。
みんなで力を合わせて落ち葉を集め、あっという間に大きな落ち葉の山ができました。

「わぁ、大きな山だね!」「みんなでドボンしようか!」と先生が声をかけると、
子どもたちは「きゃー!」と歓声をあげながら、ふわふわの落ち葉の山の中へダイブ!

ふかふかの落ち葉布団に寝っ転がってニコニコしたり、「お風呂だよー!」と言いながら落ち葉を体にかけてお風呂ごっこをしたりと、秋の自然を全身で感じていました。
「あったかいね!」「きもちいい!」と、満面の笑顔で遊ぶ子どもたちは、まさに元気そのもの。

この日は職場体験のお姉さんも一緒に遊んでくれ、あっという間に子どもたちと仲良しに。
お姉さんがしている遊びを真似っこして、にこにこと遊ぶ姿はとても微笑ましかったです。
このような体験は、乳児保育における社会性やコミュニケーション能力を育む大切な機会となります。

その頃、大きなお友だちの2歳児さんは、少し長い距離をお散歩して、特別なハープの音楽遊びへゴー!
本物の大きなハープが目の前にあることに、子どもたちは目を丸くしてうっとりしていました。
「どんな音がするのかな?」「キラキラしてる!」と、興味津々です。
ハープの奏でる美しい音色に耳を傾け、普段とは違う特別な雰囲気に包まれました。
先生が「くまさんになって歩こうか!」「次はうさぎさんだよ!」と声をかけると、
子どもたちは音楽に合わせて、くまさんやうさぎさんに変身してお部屋の中をお散歩しました。

スカーフを使った表現遊びでは、先生が「そよ風みたいに優しく揺らしてごらん」と言うと、
子どもたちはスカーフをゆらゆらと優雅に揺らします。
「強い風だよ!」と言うと、力強くスカーフを振り回したりと、それぞれの感じ方で風を表現していました。
「風がビューンってなった!」「フワフワするね!」と、言葉でも感想を伝えてくれます。
音や動きに合わせて自分の気持ちを表現する体験は、幼児教育において感性や表現力を豊かに育む大切なカリキュラムです。


今日のぽかぽか保育園では、年齢ごとの活動を通して、子どもたちはたくさんの発見と感動を味わい、笑顔が絶えない一日となりました。
自然の中での自由な遊び、そして本物の音に触れる音楽体験は、子どもたちの探求心と創造性を大きく育みます。
当園では八王子市保育園として、乳児保育から幼児教育まで、一人ひとりの個性を尊重した個別対応保育を実践しています。
充実したカリキュラムを通じて、子どもたちの豊かな心を育んでいます。

保護者の皆様にも安心して預けていただけるよう、一時保育や病児保育、さらに365日保育にも対応しております。
手ぶら保育も導入しており、忙しい保護者の方々にも大変ご好評いただいております。
日野市保育園で質の高い「手厚い保育」をお探しの方、当園の保育にご興味をお持ちの方、また採用をご検討されている方も、ぜひ一度、子どもたちの元気な声と笑顔が溢れる当園へお越しください。
