【音楽】春の音を奏でよう♬
2023 / 05 / 01
日記, 音楽
こんにちは!
音楽講師の西島です♬
先週の音楽あそびは、
テーマ:春の音を奏でよう♪
4/27(木)両組別
で行いました☆
音に合わせてのお返事からスタート✨
今日もかわいいぽかぽかの子ども達♡

今回は春のお歌で季節を感じていきます🌷
小鳥のさえずりをベルで奏でよう♬(押しても鳴ります😊)

青空組さんの0,1歳児さん、興味を示しながら音作り🎵

綺麗な音に思わず笑顔😊💕

虹組さんは、童謡《ことりのうた》をリズム演奏!

1,2歳児さん、四分音符のリズムでテンポを刻もう!

鳴らしてみよう~!と伝えると、反応できた虹組さん☆

リンリンリン♬と腕をしっかり動かしていきます!

みんなの綺麗な音、部屋中に響きました✨お見事でした!

さぁ!春といえばのたんぽぽ♪
たんぽぽのリズムあそびや、

わらべうた《たんぽぽ》と一緒に春風を感じていきます😊

\\ たんぽぽ たんぽぽ むーこうやーまへ とんでいけー―♪ //

先生と一緒にふーーわふーーわ♪

お姉さんたちは、音楽のニュアンスを感じながら優しく揺らす様子も♪

情緒の安定も促すわらべうた、みんなも大好きです♪

1.2歳児さん、音に合わせてお散歩しながら【音楽の聴き分け】にも挑戦!
お歌《さんぽ》に合わせて元気に行進したり☆

《たんぽぽ》のわらべうたが聴こえたら、スカーフを綿毛のようにふわふわ~したり♪

こどもの日が近づいてきたので、こんなゲストも!!

《鯉のぼり》のお歌🎏
3拍子のゆったり感にのせて、ゆーーーら♪ゆーーーら♪

元気な声も♡ダイナミックに音楽を感じました☆

鯉のぼりの真似をする可愛い様子も♡
日本の童謡は安心感に繋がったり、

コミュニケーション力が育まれ、発語も促すと言われています☆

今後もみんなで楽しく歌っていけたらと思います♪
今週の音楽あそびは、本日山内講師によるハープ音楽あそび♪✨
そちらのblogもお楽しみに~😊